起業の基礎知識

Share:

学生が起業家の交流会に参加する前に読む記事

学生ながらに起業する人が増えていることもあり
増加傾向にある学生起業志望者向けの交流会。
参加を考える、参加する予定の方向けに
有益な情報を提供するべく、
学生起業志望者の交流会についてまとめてみた。

学生が起業の交流会に参加することの利点

学生起業の交流会には起業を志す大学生が集まる。
それゆえに以下のようなメリットがある。
①起業を志す仲間から刺激を受けるチャンスがある
起業を志して交流会に参加する方々の中には早いスピード感で事業に取り組む学生やプログラミングの出来る学生との交流を通じて学生起業志望者とその取り組む事業の成長につながることがある。

②起業する際の仲間が見つかりやすい
参加するのはみな起業志望者の学生なので、自分の立ち上げようとしている
事業に関心や共感から参加・協力してくれる仲間が見つかるもしくは自分自身がメンバーとして参加したいと考える事業を立ち上げようとしている学生と
出会うことのできる場所となりうる。

③起業のアイデア発見のチャンスになる
起業を志す学生は自分たちの取り組んでいるもしくは取り組む予定の事業と
その関連の情報を調べることが多いので、同じ領域で事業を立ち上げようとしている学生からはもちろん、違う領域で立ち上げようとする学生からも有益な
アイデアにつながる情報を獲得できるチャンスが存在する。

学生が起業の交流会に参加することの欠点

一方で、学生起業志望者の交流会には以下のような欠点も存在する。

①「いつか起業する」学生の交流の場になりうる
起業する際に最も重要なのは仲間や人脈が多いことではなく、
取り組んでいる事業にとにかくコミットすることである。
(もちろん人脈も仲間も重要ではあるが…。)
学生起業志望者の交流会に参加する者の中には「そのうち起業する」
という考えのもとで交流会に参加し続ける者も一定数存在する。
そういった起業志望者のコミュニティに所属してしまい、
大学卒業目前まで起業せずに終わってしまわないように注意したい。

②ビジネスモデルの質やスケールの成長につながらない
交流会に参加する学生に中には起業を志すも踏み出せずにいる者や
起業をすることがゴールである者も存在する。
取り組もうとしている事業に関して成長につながる指摘やフィードバック
を得られなかったり、学生目線でのスケールしないビジネスモデルが
構築されていく場となる可能性が避けられないことを把握しておく必要がある。

③いざ参加者同士で起業した際にメンバーに逃げられる可能性がある
交流会参加者は学生起業を志す者の集まりであるが、
その本気度や最終目標には当然ながら人それぞれ違いがある。
交流会に参加していた者と安易に起業して事業を立ち上げると
事業にフルコミットしないだけでなく、
うまくいかなくて収益が出ない時に離脱してしまい
トラブルになってしまうケースが想定される。

以上、学生起業の交流会に存在する利点と欠点を取り上げてきたが、
結論としては、交流会は「本気でフルコミット出来る学生と交流できる場である」かどうかが最重要である。

学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた方は、
事業立ち上げ、成功体験を積むことができ、
下の写真のような本気でフルコミット出来る学生同士の交流会もある
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。

学生 起業 交流会 写真

学生 起業 交流会 写真 その2
交流会の様子






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

オンライン開催決定!
自宅や職場からも、参加できます。
新しい事業の作り方を、実例を基に解説します。

90分起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る