起業の基礎知識

Share:

起業してバー経営したい人が注意したいポイント2つ

WILLFUインターンの中井です。
今回は起業してバー経営する前に、注意したいポイント2つをまとめてみました。

起業して飲食店をやりたいという方が、いらっしゃる。
そんな飲食店起業の中でも、よく聞くものの一つとして、バーが挙げられる。

バー経営をしている店長やスタッフは確かにかっこいいし、お店の雰囲気もおしゃれなことが多い。
そんな雰囲気にひかれ、自分もバーをやりたい!、と感じる人が多いのも特段不思議な話ではない。
しかし、そんな先入観から安易にバー経営をすると、コストも高いので痛い目にあう。
飲食店は飲食物の仕入れコスト・保存管理コスト・場所コスト等が他事業よりも大きいからである。

では、起業してバー経営する際にはどんなことに注意すべきなのだろうか。
下記の内容でまとめてみた。

起業してバー経営するのは、意外と泥臭い

バーにお客として訪れると、店の雰囲気や店員のかっこよさに憧れてしまうぐらいおしゃれである。
ただ、そんな雰囲気であるバーも経営となると苦労は多く、内情としては意外と泥臭いと思われる。
どういうことか。

飲食店のビジネスモデルは「飲料や食品を仕入れ、それを仕入れ値以上の値段で販売して利益を稼ぐこと」である。
その利益も、飲食物の原価以上になればいいかと言われれば全然ダメで、月々の土地代や保存コストなど様々なあらゆるコスト分も回収した上で、自身の給料が得られるぐらいでないとダメである。

そんな状況に入るバー経営者には、当然ながら集客する必要がある。
そのために、ネット上で毎日情報発信してみたり、チラシを作ってポスト配達や駅前配布してみたり、もしくは再来店のためにクーポンなどを作ってみたり。
泥臭いが、このようなことをしてでもお客さんを呼ぶ必要があるのだ。

起業したバーにしかない魅力がないと、客は来ない

バーにお客さんが行きたいと思うかどうかは、とにかく、「お店の雰囲気の良さと、商品の価値」が大事である。
お店の雰囲気が悪ければ客は二度と来なくなり、口コミ悪化で集客できなくなる。
商品の価値がないと判断されれば、「他でいいや」となる。

だから、バーで起業するなら、とにかくこの要素で客に嫌われてはならない。
いや、むしろ圧倒的に好かれなければならない。
なぜなら、バーで起業するとライバルが多い。
そんな、ライバルのひしめく市場で勝ち残るには、「たまに行くよ」ぐらいの評価ではダメなのである。
「バーにいくならここ!」。そんな評価が得られるぐらいでないと、バーの経営は綱渡りになってしまうだろう。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

オンライン開催決定!
自宅や職場からも、参加できます。
新しい事業の作り方を、実例を基に解説します。

90分起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る