起業の基礎知識

Share:

起業する事業の内容を決めるには

WILLFUインターンの中井です。
今回は起業して立ち上げる事業の
内容はどのようにして考えていくべきか
について記事を書いてみました。

起業してみたいと考えるものの
肝心の起業して立ち上げる事業の
内容は決まっていない、
そんな方がいらっしゃるのではないだろうか。
なぜ、起業して立ち上げる事業の内容が
決められないでいるのか。
そして、どうすればそのような方は
起業して立ち上げていく事業の内容を
決定することができるのか。
以下の構成でいくつかまとめてみた。

1:起業して立ち上げる事業の内容が決まらない理由
2:起業して立ち上げる事業の内容を決めるには
 

起業して立ち上げる事業の内容が決まらない理由

起業したいと考えているものの
立ち上げようと考えている事業の
その内容が具体的に決まっていないという方が
いらっしゃる。
起業したいとは考えているものの
なぜ立ち上げる事業の内容が
決定できずにいるのか。
その原因をいくつか推測してまとめてみた。

①漠然とやりたいことが多すぎる
自分がやりたいと考える事業領域が
たくさんありすぎて、最初に
どのような事業領域で
立ち上げるのかすら決定できていないパターン。
内容以前に事業領域が決まっていないので
事業領域から決めていかなくてはならない。

②顧客などが決まっていない
自分が立ち上げたいと考えている
事業領域が決まっているものの
具体的にどこにいるどんな顧客の
課題感を解決していくかが
決まっていないパターン。

それゆえに
どんな課題をどう解決するかが
決まっていない状態であり
立ち上げる事業の内容が
決められないのではないだろうか。

起業して立ち上げる事業の内容を決めるには

前項では起業してどのような事業を
立ち上げるか決まっていない方の
その理由と推測されるものを
いくつかまとめてきた。

ではそのような方が起業して
立ち上げる事業の内容を
決めていくにはどうすればよいのか。
いくつかまとめてみた。

①本当にやりたいことか確認する
自分が漠然とやりたいと思っていることは
軽い気持ちで鹿思っていない場合が多く
実際に取り組んでみると長続きしない
ような事業領域のものがあるものである。
漠然とやりたいことがたくさんあるならば
それが本当にやりたいことなのか
熟考したり、場合によっては関連する
事業を立ち上げることで
確認していくべきではないだろうか。

②とにかく顧客に向き合う
自分が立ち上げたい事業領域が
決まっているものの具体的に
どのような顧客のどんな課題感を
解決していくか決められないならば
とにかく対象となりうる顧客に
片っ端から声かけしていくべきでは
ないだろうか。

そうして顧客の声に向き合っていくと
課題感が見えてくるし、
起業家自身の事業への思いも
強いものとなっていくのではないだろうか。

以上、起業して立ち上げる
事業の内容が決められない方の
その理由と内容を決めるために
どうすべきかをいくつかまとめてきた。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

オンライン開催決定!
自宅や職場からも、参加できます。
新しい事業の作り方を、実例を基に解説します。

90分起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る