起業の基礎知識

Share:

起業して、何をするのか決まっていない人が読む記事

起業してみたい、実際に事業を立ち上げたいとは考えているものの
肝心の何をするのか、何を立ち上げるのかについては
ほとんど全く決まっていない、そんな方がいらっしゃるのではないだろうか。

そうなった時に、起業したいと考えている人が
すべきこと、考えることとは一体どのようなことなのだろうか。
起業志望者の指針となるべく
いくつかまとめてみた。

1:ゴールを明らかにする
2:事業を確定する
 

ゴールを明らかにする

起業したいものの、それが実際に
できていない人に多いこととして、
そもそものゴールが決まっていないことが挙げられる。
人が何かを頑張るとなった時に、明確なゴールが
決まっていないというにはなかなかに厳しいのでは
ないだろうか。
そこで、今回は明確に決めるべきゴールを列挙してみる。

①何のために事業を立ち上げたいのか
事業を立ち上げて、最終的に何がしたいかを明らかにすべきである。
例えば、具体的にどこどこにいる顧客を幸せにしたいのか、
はたまた自分の承認欲求を満たしたいのか、
多額の利益が欲しいのか。 それを明らかにすべきである。

そのゴール次第で起業家自身が立ち上げるべき事業は
変わってくるだろうし、そもそもここでの最終的なゴールは
事業継続のモチベーションとなるものにも通ずる。

②スケジュールと納期設定
漠然とした事業計画だと
「いつかここまで到達する」だったり、
「〜できればいいな」といったあやふやな
ゴールに向かって進むので、自分の中で
緊張感が生まれづらく、成長スピードも
遅くなってしまう。

そうならないためにも
「〜までに___をやりきる」
といったように明確な期限とその日までに
やることを設定するのである。

事業を確定する

起業したいという思いだけでは
起業できない。
そこで、起業志望者には事業を確定させる
必要性が生じる。
立ち上げる事業はどうやって決めていけば良いのだろうか。

①ターゲットを決定する
起業したい人がおかしがちなミスとして
「自分がやりたい」と思うものが先行しがち。
自分は楽しいかもしれないが、それでは
自分以外の顧客からは受け入れられない。
そんなことのないように、起業家は自分たちのサービスが
誰のどんな課題をターゲットにしているかを決定していくべきである。

②アプローチ方法を決める
どこのどんな悩みを抱えたターゲットを
狙っていくのか決まったら、あとは
そこにどうアプローチしていくのかを決めよう。
その上で、必要であれば友人や家族、
対象ターゲットになりそうな人を巻き込んで行き、
ヒアリングや協力を得て、最良のアプローチを
実施しよう。

以上、起業して何をするのか決まっていない人に
向けて記事を書いてみました。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

オンライン開催決定!
自宅や職場からも、参加できます。
新しい事業の作り方を、実例を基に解説します。

90分起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る