起業の基礎知識

Share:

起業家がプレゼンするにあたって注意するべきこと

WILLFUインターンの中井です。
今回は起業家さんのプレゼンについてまとめてみました。

起業家の方、起業志望者であれば、自分の考える
ビジネスアイデアや今後の方針などを
相手に伝えるために、資料を作った上で
プレゼンするという機会が多いと思われるが、
その際にどのようなことを心がけるべきか。
プレゼンの仕方とプレゼン資料を作る際に
気をつけるべきことをいくつかまとめてみた。

1:起業家がプレゼンするときに注意すべきこと(資料編)
2:起業家がプレゼンするときに注意すべきこと(プレゼンの仕方編)
 

起業家がプレゼンするときに注意すべきこと(資料編)

起業家、起業志望者がプレゼンするときに使う資料は
どのようなことに注意しておくべきか。
いくつかまとめてみた。

①POWERPOINTを使うべき
プレゼン資料を作る上で作成に使うことのできる
ソフトとしてはWORD、POWERPOINT、EXCELの
3種類がある。
だが、WORDは文章のみのレポート向きで
写真や図を引用することに向かないし
EXCELもまた相手に必要な情報だけを伝える
プレゼンをする際には情報量が多く文字が細かい
という特徴があるので、
写真や図形が引用しやすいPOWERPOINTを
使うのが最も良いと考えられる。

②なるべく文字や記号を削る
POWERPOINTの資料一つ一つに
たくさんの文章やグラフといった
情報量が多いものを作ってしまうと
見ている側から見て何が言いたいのか
わからず、結果として相手の記憶に残らない
プレゼンとなってしまう。
そうならないように、

プレゼンは1スライドに伝えたいことは1つだけ
さらに図や記号で説明できるものはそれに
置き換えることで視覚化することで
瞬時に理解できる資料作りを
心がけるべきである。

起業家がプレゼンするときに注意すべきこと(プレゼンの仕方編)

前章では、起業家がプレゼンの際に用いる
プレゼン資料を作成する際に注意すべきことを
いくつかまとめてきた。
では、起業家がプレゼンをする仕方において
気をつけるべきこととしてはどのようなことが挙げられるのか。
いくつかまとめてみた。

①あらかじめロープレをする
プレゼンを初めてする方などにありがちなのが
資料やスライドを目で追ってしまいながらプレゼンを進めてしまい
相手に対して腕などを使いながら説明するということが
うまくできないパターンである。
これは、起業家のプレゼン練習もしくは把握の不足が原因で
起きてしまうことである。
先輩起業家を例に挙げると、
孫正義氏であれば練習こそしないそうだが
スライド作成において「ストーリー」を
重視しているそうで、それによって
練習せずともその流れをプレゼンの場で
アウトプットできているのではないだろうか。

② 時間内にプレゼンを収める意識をする
資料作りや話し方といったテクニックに
気を取られてしまうと忘れられがちだが、
決められた時間内もしくは短時間のうちに
プレゼンを収めきることが重要である。
というのも著名な投資家から出資を受けようと
したときに、彼らは忙しい時間を過ごしているので
長時間のダラダラしたプレゼンや説明を聞く時間がないので
エレベーターで居合わせるぐらいの短時間に
説明(エレベータートーク)することが求められるからである。

以上、起業家がプレゼンする際に気をつけるべきことなどを
いくつかまとめてみた。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

オンライン開催決定!
自宅や職場からも、参加できます。
新しい事業の作り方を、実例を基に解説します。

90分起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る