起業の基礎知識

Share:

起業を目指す学生団体に入る前に

WILLFUインターンの中井です。
今回は起業することを目指す
学生団体についてまとめてみました。

起業しようと考える学生の中には
起業に必要な勉強や人脈作りを
目的として学生団体に入るという方が
いらっしゃるのではないだろうか。

起業についての知識を教えてくれる、
もしくは起業家になりたいという
仲間と出会える学生団体は確かに
存在している。

だが、これらの学生団体に入る前に注意すべきことがある。
それらをいくつかまとめてみた。

起業を目指す学生団体の注意点

起業したい大学生から構成される、
起業に関する知識を学んだり、
仲間を集めることができる学生団体が
存在する。

その中には、大学の中で有名になっているものもあれば、
そうでなく全くの無名であるものなど様々なものがある。

そんな学生団体に入る前に注意すべきこととは何か。

まず挙げられるのは
①起業において知識より重要なものはいくらでもある
ということである。

起業に関して、経営学的な知識や思考の仕方、
プログラミングスキル、ハードウェアの専門知識などが
なくてはならないと考えている方がいるかもしれない。

しかし、これらのものを一人で完璧に用意しようとすると
とてつもない時間がかかる。 加えて、それらを完璧にしたとしても
他の足らないスキルを学ぼうとしてしまい、起業できない。

起業家であれば、自分のスキルが完璧になることを目指すのではなく、
事業を立ち上げながら、インプットしていくべきである。

次に注意すべきことは
②メンバーの質で成長度も変わる
ことである。

人の意思は強くないので、周りの人間の影響を
かなり受けるものである。

「最も関わりを持つ5人の平均が自分である」
と言った言葉があるように、周りがやる気のない
メンバーだらけであれば自分のやる気も
バカバカしくなってくる。
そうならぬよう、起業したい学生の集まる学生団体に
入ることを考える際には、
「口だけでなく、本当に起業する人」
がいる環境であるどうかを見極めるべきである。

最後に気をつけるべきは、
③事業を立ち上げることに意味が有る
ということである。

事業を立ち上げる以外のインプットしている時間や
スキルを身につけようとしている時間、
などは将来的に役立つ可能性がゼロとは言えないまでも
実際に事業を立ち上げている以上、起業しているかどうか
という意味での進捗はゼロである。

起業準備中である方は一定数いると思われるが、
ほとんどの方は準備期間に納期を決めずに
準備し続けるため、結果として「いつか起業する」
とずっと言い続ける状態になってしまい、
起業のスタート地点にすら立っていないのである。

以上、起業を目指す学生団体に入る前に
気をつけるべきことをいくつかまとめてみた。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

オンライン開催決定!
自宅や職場からも、参加できます。
新しい事業の作り方を、実例を基に解説します。

90分起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る