起業の基礎知識

Share:

起業が楽しいと言えるようになるために

起業した創業者の中には「今自分が取り組んでいる仕事が楽しい」
と話す起業家がいる。 そのような気持ちで起業して立ち上げた
事業に取り組むにはいったいどのようにすべきだろうか。
起業したいと考える方が立ち上げる事業やそのやり方を
決める際の参考となるべく以下の2テーマでまとめてみた。

1:起業が楽しいことのメリット
2:起業が楽しいと言えるようになるために
 

起業が楽しいことのメリット

せっかく起業するのであれば楽しいと思えるのが良いが、
楽しいと感じることによって得られるメリットには
いったいどのようなものがあるのだろうか。
いくつかまとめてみた。

①事業に1日中コミットするのが苦でなくなる
起業したての頃は顧客獲得や売上獲得のために1秒でも多く
時間を費やすことが求められるので必然的に仕事量が多くなるので
心の底ではあまりやりたくない仕事やモチベーションとなるものがないと
途中で辛くなって続かなくなってしまう可能性がある。
しかし、起業していて楽しいと思える状態をつくることができれば
1日中仕事にコミットし続けても苦にならず専念し続けられる。

②事業をやりたいという意思が冷めにくい
起業すると創業期であれば仕事の受注が少ないので自分で設定しない限り
基本的に自分たちに取り組む仕事には納期がないので、だらだらと
仕事してしまいその結果起業の意思が立ち消える危険性がある。
しかし自分が起業していて楽しいと思える状態ならば
納期設定して仕事していても苦にはならないし
なにより起業し続ける意思が立ち消えにくい。

起業が楽しいと言えるようになるために

では、起業していて楽しいと思えるようになるには
いったいどのようなことを意識していくべきだろうか。
その方法となりうるものをいくつかまとめてみた。

①自分が本当にやりたい事業を立ち上げる
最初にあげられる方法としては本当に自分が関心を持っていて
毎日それのことを考えても飽きないような領域で事業を立ち上げる
ことがある。 自分が人から勧められてなんとなく始めたものなど
本当はあまり関心のない事業は1日中コミットすることが求められた時に
モチベーションが途切れてしまうが、自分が本当にやりたいと考えている
事業であれば楽しいと感じることができ時間をかけることに対して
苦痛を感じにくく結果として1日中コミットできるようになりやすい。

②課題を持つ顧客のヒアリングやペルソナのイメージをし続ける
実際に事業を立ち上げても顧客の課題感がイメージできないと
誰のためにそれをやっているのかわからなくなり
事業に取り組むモチベーションが下がりやすい。
日々ターゲット顧客に対してヒアリングしたり
ターゲットの現状使うサービスなどを研究することで
自分が事業に取り組む目的が明確化していき
結果として楽しくなっていきモチベーションが保たれやすくなる。

以上、起業する際に楽しいと思えることのメリットと
そうなるような方法をいくつかまとめてみた。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

オンライン開催決定!
自宅や職場からも、参加できます。
新しい事業の作り方を、実例を基に解説します。

90分起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る