上場企業の起業家は、果たして、どの学部をでていたのか!?
意外な学部が上位に!結果発表です!
↓
第3位は・・・
3位に理系が入ってきました!
(例1)オイシックス創業者:高島宏平さん
東京大学・工学系大学院出身
(例2)エリアリンク創業者:林尚道さん
東京理科大学・工学部出身
第2位は・・・
(例1)サイバーエージェント創業者:藤田晋さん
青山学院大学・経営学部出身
(例2)トレンダーズ創業者:経沢香保子さん
慶應義塾大学・経済学部出身
では、第1位発表です!
第1位は・・・
1位は・・・なんと、
理系が3位と1位を占めました!
(例1)データホライゾン創業者:内海良夫さん
広島大学・理学部出身
(例2)日本社宅サービス 創業者:笹晃弘さん
日本大学・理学部出身
これをみる限り、起業するのに
経済学部や経営学部である必要はないんですね!
逆に、プログラミングができるから、起業できる
というわけでもないということですね!
自分の専門・学部にとらわれず、
起業という選択肢をもてるということが、
重要なのではないでしょうか。
学部別起業率ランキング
*①:全国の大学生数を、学部ごとに分類し、シェアを示した。
*②:マザーズ上場企業創業者の出身学部を分類し、
シェアを示した。
*起業家度: 学部の人数規模に対して、
どれだけ起業家が輩出されているかを示している。
WILLFU Lab(ウィルフラボ)とは?
起業志望の学生がちょっと気になる疑問を、 解決するラボです。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー
無料 説明会&体験授業
- 対象
- 大学1年生〜大学院2年生(専門学校・高専生含む / 高校生も可)
- 開催日程
-
- 2022/5/30(月)11:00〜12:30
- 2022/5/31(火)18:30〜20:00
- 2022/6/1(水)13:30〜15:00
- 2022/6/1(水)18:30〜20:00
- 2022/6/2(木)11:00〜12:30
- 2022/6/2(木)18:30〜20:00
- 2022/6/3(金)11:00〜12:30
- 2022/6/3(金)18:30〜20:00
- 2022/6/6(月)18:30〜20:00
- 2022/6/7(火)18:30〜20:00
- 2022/6/8(水)13:30〜15:00
- 2022/6/8(水)18:30〜20:00
- 2022/6/9(木)11:00〜12:30
- 2022/6/9(木)18:30〜20:00
- 2022/6/10(金)13:30〜15:00
- 2022/6/10(金)18:30〜20:00
- 内容
起業家への踏み出し方が分かる説明会に加え、
「質がいい起業アイデアの創り方」の体験授業が無料で、同時に受けられるチャンス!体験授業&説明会も、全てオンライン開催致します。1時間半で、起業の踏み出し方が分かる 満足度99.9%の無料オンライン説明会
- 起業のメリットとリスクとは?学生起業と社会人起業の違い、学生起業家の金銭的リターン、起業学生のキャリア/就活
- 起業家になるために必要なものとは?〜先輩起業家の学生生活を分析して分かったこと〜
- WILLFU STARTUP ACADEMYでできること
- 体験授業「質がいい起業アイデアの創り方」
- 料金、日程、質疑応答等
- 会場
オンライン
※全国から、ご参加いただけます
※ログインURLなど、参加方法は、予約者にメール致します
- お問い合わせ
-
担当 斉藤 まで、お気軽にご連絡ください。
- よく頂くご質問
-
- 友人と参加してもいいですか?
- もちろん、問題ありません。事前準備のため、事前申込のみ、お願い致します。
説明会&体験授業
申込フォーム(無料)
【所要時間1分】6項目を記入下さい