WILLFUインターンの中井です。
今回は一人で起業することによって
何か問題となることがあるのかについて
まとめてみました。
起業したいと考える方の中には
既に一緒に働く・働きたい人がいる場合もあれば、
対照的に一緒に仕事したい人がいない・とりあえず
直近は一人で仕事したいと考える方がいらっしゃるのでは
ないだろうか。
関連して、仲間と一緒に事業を立ち上げるのではなく、
自分一人だけで事業を立ち上げることには
メリットや問題はあるのだろうか。
以下の内容でいくつかまとめてみた。
1:一人で起業するメリットとは
2:一人で起業することの問題点とは
一人で起業するメリットとは
共に働く仲間を集めることなく、自分一人で
起業することには、一体どのようなメリットがあるのか。
①意思決定が最速にしやすい
一人で起業すると、他のメンバーがいないので
意見の対立だけでなく、共有、相談の時間もなくなる。
仲間がいるゆえの意思決定の時間がかかる状態を
ほとんどゼロにできるのである。
結果として意思決定が自分の考えと同じぐらい早くなる。
②合わない人と仕事するリスクがゼロ
一人で仕事をすることで、
「採用後一緒に仕事してみるといまいち合わない」
という方と仕事する状態がゼロになる。
自分と合わない方々と一緒に仕事すると
社内での共有など様々な面でトラブルが想定されるが、
下手に雇わないことで仕事の質も環境も
守られるのである。
一人で起業することの問題点とは
それでは逆に一人で起業することには
どのようなデメリットがあるのだろうか、。
いくつかまとめてみた。
①事業をスケールしづらい
一人で起業していると、考えられるあらゆる仕事を全て
自分一人で実行していかなくてはならない。
そうなると忙しい創業期なので、
自分のやっていることで手一杯になるし
新しく何かを始めようとしてもそのことに
思考を巡らして戦略を練ったうえで
実行していくことは難しい。
なので、事業をスケールさせていくことが難しいのである。
②人から敬遠されがちになる
いくら創業期だからと言って、チームにジョインするとなった時に
自分が2人目であると、ジョインするメンバーとしても
決断としては重くなる。
というのも、ジョインを検討するメンバー視点では
自分以外の一緒に働く人が社長しかいないという
状態なので、社長と二人きりで仕事していくことができるかを
考えずにはいられない。
また、創業しばらくしても一人で起業していると、
仮にもし起業家自身が事業をスケールさせるために
人を集めたくなっても「なかなか人が寄り付かない」
会社を起業している経営者と仕事していくというのは
これまたジョインを考えるメンバーにとっては微妙である。
以上、一人で起業することについていくつかまとめてみた。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー
無料 説明会&体験授業
- 対象
- 大学1年生〜大学院2年生(専門学校・高専生含む / 高校生も可)
- 開催日程
-
- 2022/5/30(月)11:00〜12:30
- 2022/5/31(火)18:30〜20:00
- 2022/6/1(水)13:30〜15:00
- 2022/6/1(水)18:30〜20:00
- 2022/6/2(木)11:00〜12:30
- 2022/6/2(木)18:30〜20:00
- 2022/6/3(金)11:00〜12:30
- 2022/6/3(金)18:30〜20:00
- 2022/6/6(月)18:30〜20:00
- 2022/6/7(火)18:30〜20:00
- 2022/6/8(水)13:30〜15:00
- 2022/6/8(水)18:30〜20:00
- 2022/6/9(木)11:00〜12:30
- 2022/6/9(木)18:30〜20:00
- 2022/6/10(金)13:30〜15:00
- 2022/6/10(金)18:30〜20:00
- 内容
起業家への踏み出し方が分かる説明会に加え、
「質がいい起業アイデアの創り方」の体験授業が無料で、同時に受けられるチャンス!体験授業&説明会も、全てオンライン開催致します。1時間半で、起業の踏み出し方が分かる 満足度99.9%の無料オンライン説明会
- 起業のメリットとリスクとは?学生起業と社会人起業の違い、学生起業家の金銭的リターン、起業学生のキャリア/就活
- 起業家になるために必要なものとは?〜先輩起業家の学生生活を分析して分かったこと〜
- WILLFU STARTUP ACADEMYでできること
- 体験授業「質がいい起業アイデアの創り方」
- 料金、日程、質疑応答等
- 会場
オンライン
※全国から、ご参加いただけます
※ログインURLなど、参加方法は、予約者にメール致します
- お問い合わせ
-
担当 斉藤 まで、お気軽にご連絡ください。
- よく頂くご質問
-
- 友人と参加してもいいですか?
- もちろん、問題ありません。事前準備のため、事前申込のみ、お願い致します。
説明会&体験授業
申込フォーム(無料)
【所要時間1分】6項目を記入下さい