起業の基礎知識

Share:

起業する際にブログなどをつけると良い理由

起業しようと考え準備する起業準備期間や
実際に起業して会社を設立したばかりで
事業を成長させることに時間的にコミットし続ける
必要のある創業期。 起業家として仕事していると
そのような時期に得られる気づきはかなり多いのではないだろうか。
そこで、起業準備中の方や創業期の起業家に一つお勧めしたいのは
できるだけ1日にブログを書く習慣をつけることである。
ブログを書くことにはどのようなメリットがあるのか。
以下のタイトルごとにいくつかまとめてみた。

1:起業してブログを書く意義とは
2:起業してブログを書くことによるメリットとは
 

起業してブログをつける意義とは

先ほども書いた通り、起業して間もない
もしくは起業準備中の方であれば
ブログを書くことをお勧めしたい。
そこで疑問点として
「起業家の方がブログを書くことにどのような意味があるのか」
ということが考えられるが、実際にどのような意味があるのだろうか。
いくつかまとめてみた。

①成長推移が確認できる
日々、事業を考えたり実際に回していったりというやるべきことだけを
やっていると、自分が過去にはどのようなことをやっていて、
どのように成長していったかが記録として残りづらい。
だが自分の過去の進捗などをブログに書いて文章化してしまえば
いざ過去の状況やこれまでの進捗などを確認したい際に
一目で確認できるようになる。
そうすると自分自身が過去に努力してきたことなどを
可視化しやすくなり、自信にもつながってくる。

②気づきを定着させられる
自分が仕事をしていく中で本当に大事にしていきたいことや
作業効率を上げるために意識しておきたいことなども
日が経てばたつほどどんどん頭の中から消えていってしまう。
そうなってしまってはせっかく得た気づきが無駄になってしまうので
忘れないうちに早めに文章化することで
気づきを確認することだけでなくより記憶に定着させやすくなる。

起業してブログを書くことによるメリットとは

前項では起業した際にブログを書くことに意義について
いくつかまとめてきたが、それ以外にブログを書くことによるメリットは
ないのだろうか。

①内容によっては共感を呼びうる
起業した際の気づきだけでなく、自分が起業を通して
目指していきたいことなどを文章化しておくと
自分自身のモチベーションがどこにあるのかということを再確認できるほか、
それを他人が読んだ際に共感を呼び、自分の立ち上げる事業と会社に対して
応援、もしくはメンバーとしてのジョインということを起こしうる。

②社長自信の魅力となる
日々の気づきをブログで文章にすることで
社長自信の日々の仕事に対する姿勢や考え方といったものが
垣間見えるのでそれを読んだ方から見たときに
社長自信の魅力として伝わっていきやすい。

CyberAgent藤田晋氏も創業当時には
以下リンク先のようにブログを書いていたそうである。
現在は起業家の憧れの対象である藤田氏のブログを
実際に読んでみると起業家として何か考えさせられるものがある。

 https://www.cyberagent.co.jp/topics_list69/season=1998

以上、起業準備期間や創業期にブログを書くことの
意義やメリットをいくつかまとめてきた。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

オンライン開催決定!
自宅や職場からも、参加できます。
新しい事業の作り方を、実例を基に解説します。

90分起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る