起業の基礎知識

Share:

起業をギャンブルにしないために

起業家についてネットで検索してみると
「起業なんて結局ギャンブルだからやめておけ」
という投稿やコメントがなされていることがある。
果たして起業家とは本当にギャンブルなのか。
以下の2つのテーマでまとめてみた。

1:起業家は本当にギャンブルなのか
2:起業をギャンブルにしないために
 

起業家は本当にギャンブルなのか

起業することに対して、ギャンブルのようなものだから
どんなに頑張ってもうまくいかないことがあるし
逆になんとなく売っていたものが大ヒットするという
意見を主張する人がいるが本当にそうなのだろうか。

①起業はギャンブルではない
結論から言ってしまえば、起業はギャンブルではない。
なんとなく売っていたものが大量に売れてしまったという
ケースは全くないわけではないが例外である。
むしろほとんどの成功する起業家は市場調査や競合研究
顧客ニーズの把握などを徹底的の行った上で事業を
立ち上げていることがほとんどであり、
徹底的にロジックを立てて事業を構築し
立ち上げた後は1日を事業に費やすという
ギャンブルとはほど遠いといえる。

②なぜ起業はギャンブルだとされてしまうのか
起業はギャンブルではないことを説明したが
なぜ、起業がギャンブルだと言われてしまうのか。
その原因としてはまず市場や顧客などを徹底的に
分析仕切れていないことが考えられる。
そのような状態で事業を立ち上げると
失敗した時に「とりあえず売ってみたけどダメだった」
程度の振り返りとなってしまい起業を運試しのように感じてしまう。
また、原因として考えられるのは一時的なトレンド品を
流行に流されて販売してしまっていることが考えられる。
流行り物さえ売れば儲かるだろうという短絡的な思考では
一時的に収益化できても流行が過ぎ去った時に
売れなくなってしまい、最終的に「売れるかどうかは流行でしかない」
という失敗の原因分析しかできず起業を
ギャンブルに感じてしまうのではないだろうか。

起業をギャンブルにしないために

それでは起業をギャンブルにしないためには
いったいどのようにすべきだろうか。
気をつけるべきことをいくつかまとめてみた。

①徹底的に市場や顧客を分析する
なんとなく適当に事業を立ち上げてしまうといざ立ち上げて
うまくいかない時の原因分析や対策を立てるのが難しい。
そうならないようにするために自分が立ち上げる事業の対象としている顧客
やそのニーズを調査しておく必要がある。 
また、徹底的な調査を行って売れる根拠を説明できるようになると
VCからの出資なども受けやすくなるというメリットもある。

②流行りに流されない事業を立ち上げる
一時的な流行り物で立ち上げた事業は将来的にブームが過ぎると
売れなくなってしまい収益が上がらなくなるので永続性がない。
そうならないようにするためにも顧客が使い続けるような
事業内容を策定していくべきである。

以上、起業がギャンブルであると言われる理由とそうならないような
起業の仕方についてまとめた。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

オンライン開催決定!
自宅や職場からも、参加できます。
新しい事業の作り方を、実例を基に解説します。

90分起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る