WILLFUインターンの中井です。
今回は楽天社員として働いたのちに
起業している方をまとめてみました。
三木谷浩史氏が起業して会社設立し、
現在は野球球団事業やEC事業、
カフェ事業など数多くの事業を
展開している楽天。
そんな楽天から起業家が誕生しているのは
ご存知だろうか。
楽天を経て起業した方を
楽天からなぜ起業家が生まれるのかという
分析とともにいくつかまとめてみた。
1:起業する人が楽天から誕生するワケとは
2:起業した元楽天社員まとめ
起業する人が楽天から誕生するワケとは
会社を辞めた後に起業する人
が多い会社がある。
そのような会社の一つとして
楽天が挙げられる。
では、起業する元楽天社員が
多いのは一体なぜなのだろうか。
その理由をいくつかまとめてみた。
①圧倒的に高い目標設定
楽天は仕事を開始する前に
最初に圧倒的に高い目標を設定して
それをどうすれば達成できるのかを
月間、週間での目標に置き換え、
そしてそのために必要な仕事を
設定していくそうである。
そして、その圧倒的に高い目標を
やりきることで社員は自分の中に
自信を醸成することができるので
起業することができるのではないだろうか。
②OB・OG会の存在
楽天には楽天出身のOBやOGが所属する
OB・OG会が存在しており
そのつながりが起業する上で
一役買っているのだという。
起業した元楽天社員まとめ
前項では起業する元楽天の社員が
なぜ多いのかを言及してきたが
それでは楽天出身の社員で
現在起業家として活躍する方には
どのような方がいらっしゃるのか。
いくつかまとめてみた。
①株式会社イノーバ 宗像 淳氏
東京大学、富士通に就職した際の
アメリカのウォーントン校MBAの留学で
起業を志望、楽天に入社。
楽天で物流事業の立ち上げに従事したのち、
ベンチャー企業での勤務を経て
株式会社Zen Startup設立。
現在は株式会社イノーバに社名変更して
コンテンツマーケティングによる
ネット上でのマーケティング事業を行っている。
②株式会社カラーズ 経沢 香保子氏
慶應義塾大学出身。
リクルートに入社し、新人向けの名刺獲得競争で
関東で1位となる、営業でトップクラスの結果を出すなどの
実績を叩き出し、ヘッドハンティングされた会社での
新規事業立ち上げなどを経て、楽天に入社。
三木谷浩史社長からの特命事項や
楽天大学などの事業立ち上げに携わる。
その後、トレンダーズ株式会社を設立して
女性向けのマーケティング事業を立ち上げ、
女性史上最年少での東証マザーズ上場に成功。
現在はトレンダーズ代表を辞任して
新たに株式会社カラーズを設立、
ベビーシッターという
新たな形態の育児による
女性支援事業などを行っている。
以上、起業する楽天元社員が
多い理由を推測しつつ、
その具体例を数人まとめてみた。
起業に踏み出せるにおいて
「自分でもできる」という自信を
持つことができるかどうかは
非常に重要な要素なのではないだろうか。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー
無料 説明会&体験授業
- 対象
- 大学1年生〜大学院2年生(専門学校・高専生含む / 高校生も可)
- 開催日程
-
- 2022/5/30(月)11:00〜12:30
- 2022/5/31(火)18:30〜20:00
- 2022/6/1(水)13:30〜15:00
- 2022/6/1(水)18:30〜20:00
- 2022/6/2(木)11:00〜12:30
- 2022/6/2(木)18:30〜20:00
- 2022/6/3(金)11:00〜12:30
- 2022/6/3(金)18:30〜20:00
- 2022/6/6(月)18:30〜20:00
- 2022/6/7(火)18:30〜20:00
- 2022/6/8(水)13:30〜15:00
- 2022/6/8(水)18:30〜20:00
- 2022/6/9(木)11:00〜12:30
- 2022/6/9(木)18:30〜20:00
- 2022/6/10(金)13:30〜15:00
- 2022/6/10(金)18:30〜20:00
- 内容
起業家への踏み出し方が分かる説明会に加え、
「質がいい起業アイデアの創り方」の体験授業が無料で、同時に受けられるチャンス!体験授業&説明会も、全てオンライン開催致します。1時間半で、起業の踏み出し方が分かる 満足度99.9%の無料オンライン説明会
- 起業のメリットとリスクとは?学生起業と社会人起業の違い、学生起業家の金銭的リターン、起業学生のキャリア/就活
- 起業家になるために必要なものとは?〜先輩起業家の学生生活を分析して分かったこと〜
- WILLFU STARTUP ACADEMYでできること
- 体験授業「質がいい起業アイデアの創り方」
- 料金、日程、質疑応答等
- 会場
オンライン
※全国から、ご参加いただけます
※ログインURLなど、参加方法は、予約者にメール致します
- お問い合わせ
-
担当 斉藤 まで、お気軽にご連絡ください。
- よく頂くご質問
-
- 友人と参加してもいいですか?
- もちろん、問題ありません。事前準備のため、事前申込のみ、お願い致します。
説明会&体験授業
申込フォーム(無料)
【所要時間1分】6項目を記入下さい