起業に挑戦してみたいけど、大学・バイトが忙しい。
そんな方へ、卒業生からWILLFUとの両立のコツを伺いました!
サークルもバイトも妥協せず、
身につけたタイムマネジメント力を発揮
(山川 健斗 法政大学1年)
僕は大学1年生で入塾したので、大学もバイトもサークルも
忙しい状況でした。
そのため、度々授業に参加出来ない事もありましたが、
動画での補講が受けられたため、最後までやり切る事ができました。
また、授業で学んだプロジェクトマネジメントのスキルを活かすことで、
第2クールでは200軒の営業にまわるなど、忙しい中でも経営目標を
達成するために、時間をどう有効活用するかを考え続けた6ヶ月間でした。
就活も、チームを動かす自分の裁量次第
(箕輪 竜 首都大学4年)
受講期間中に毎日のように就活の面談が入っていたので、
正直、最初はやり切れるか不安もありました。
しかし、週1回の授業以外の活動は全て社長としての
自分の裁量に任されているため、チームを動かしながら
成果にコミットして動く事ができました。
例えば、毎日会ってミーティングをできなくても、
スカイプで短時間のミーティングを毎日行うなどして、
事業の実行推進をしていました。
実際に事業を動かしてみると、1人ではやれない事も多いため、
周囲を巻き込んで成果にコミットする力を身に付けられた半年間でした。
研究多忙の中、移動中のスキマ時間を細かく活用
(田村 光隆 慶應義塾大学2年)
僕は理系のため、毎日大学の実験にかなりの時間を取られていました。
しかし、ビジネスアイデアのアウトプットの時間を取るため、
移動中にアイデアを考えてメモを残し、合間の時間でアイデアを磨く
というサイクルを確立しました。
事業体験も、限られた時間での投資対効果を最大化すると決め、
確実に収益化できるモデルを考えて実行しきることで、
利益額ランキング入りも果たす事ができました。
学生が起業を学ぶビジネススクールの詳細が気になった方は、
以下のボタンより、無料の説明会&体験授業へどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー
無料 説明会&体験授業
- 対象
- 大学1年生〜大学院2年生(専門学校・高専生含む / 高校生も可)
- 開催日程
-
- 2022/5/30(月)11:00〜12:30
- 2022/5/31(火)18:30〜20:00
- 2022/6/1(水)13:30〜15:00
- 2022/6/1(水)18:30〜20:00
- 2022/6/2(木)11:00〜12:30
- 2022/6/2(木)18:30〜20:00
- 2022/6/3(金)11:00〜12:30
- 2022/6/3(金)18:30〜20:00
- 2022/6/6(月)18:30〜20:00
- 2022/6/7(火)18:30〜20:00
- 2022/6/8(水)13:30〜15:00
- 2022/6/8(水)18:30〜20:00
- 2022/6/9(木)11:00〜12:30
- 2022/6/9(木)18:30〜20:00
- 2022/6/10(金)13:30〜15:00
- 2022/6/10(金)18:30〜20:00
- 内容
起業家への踏み出し方が分かる説明会に加え、
「質がいい起業アイデアの創り方」の体験授業が無料で、同時に受けられるチャンス!体験授業&説明会も、全てオンライン開催致します。1時間半で、起業の踏み出し方が分かる 満足度99.9%の無料オンライン説明会
- 起業のメリットとリスクとは?学生起業と社会人起業の違い、学生起業家の金銭的リターン、起業学生のキャリア/就活
- 起業家になるために必要なものとは?〜先輩起業家の学生生活を分析して分かったこと〜
- WILLFU STARTUP ACADEMYでできること
- 体験授業「質がいい起業アイデアの創り方」
- 料金、日程、質疑応答等
- 会場
オンライン
※全国から、ご参加いただけます
※ログインURLなど、参加方法は、予約者にメール致します
- お問い合わせ
-
担当 斉藤 まで、お気軽にご連絡ください。
- よく頂くご質問
-
- 友人と参加してもいいですか?
- もちろん、問題ありません。事前準備のため、事前申込のみ、お願い致します。
説明会&体験授業
申込フォーム(無料)
【所要時間1分】6項目を記入下さい