WILLFUインターンの中井です。
今回は起業家が事業プレゼンにおいて
注意すべきこと
いくつかまとめてみました。
起業家として事業を立ち上げると
初期の資金不足や、コストを
かけたいときにかけれないといった
資金不足に悩まされることもしばしばだろう。
そのため、起業家は投資家やVCといった方から
資金調達などするために事業プレゼンを実施する
機会がしばしばあるがその際に気をつけるべきことを
いくつかまとめてみた。
起業家が事業プレゼンで注意すべきこと①
起業家は自分の事業に投資家が投資することによる
魅力をピッチの中で伝えなくてはならないのは言うまでもない。
だが、起業家のピッチする時間についてはさらに、
「一分間などの短い時間で説明仕切らなくてはならない」
という制約が設けられる。
投資家やVCといった方々は自分たちですでにいくつもの
投資先を抱えているだけでなく、日々、利益につながる
投資先となる会社やサービスを探しているのだが、
一つ一つの会社に時間を割いていられるほど暇ではない。
これは、投資規模が大きい投資家・VCほど
顕著になる傾向である。
そうなると、投資家の移動時間やスキマ時間に
ピッチしきらなくてはならないことが頻繁にある。
つまり、起業家は
「わずかな時間で投資の意思決定を実現するピッチ」
が要求されるのである。
起業家が事業プレゼンで注意すべきこと②
次に起業家が気をつけるべきこととして
投資家よりも情報を詳しく知っておかなくてはならない
ということが挙げられる。
投資家は、常に情報収集しているうえ、
様々な起業家に日々あっているので、
かなり情報に詳しい。
なので、適当なリサーチしかしていないと
すぐに投資家に見抜かれてしまい、
投資どころか、起業家としてレベルが低いと
みなされて終わってしまう。
起業家は一つの事業に専念できる分
なおさらそのプロフェッショナルになれるはずなので、
起業家は投資家よりも立ち上げている事業領域で詳しくあるべきである。
起業家が事業プレゼンで注意すべきこと その3
起業家が投資家に事業プレゼンする際に
最後に注意すべきことは、資金調達の分だけ、
責任を追うことになるという点である。
基本的に資金調達をすれば、
事業売却か上場しなければならなくなる。
よって、資金調達したいならば、その覚悟を持って
起業家は事業プレゼンすべきである。
以上、起業家のピッチに関する注意すべきことを
いくつかまとめてみた。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー
無料 説明会&体験授業
- 対象
- 大学1年生〜大学院2年生(専門学校・高専生含む / 高校生も可)
- 開催日程
-
- 2022/5/30(月)11:00〜12:30
- 2022/5/31(火)18:30〜20:00
- 2022/6/1(水)13:30〜15:00
- 2022/6/1(水)18:30〜20:00
- 2022/6/2(木)11:00〜12:30
- 2022/6/2(木)18:30〜20:00
- 2022/6/3(金)11:00〜12:30
- 2022/6/3(金)18:30〜20:00
- 2022/6/6(月)18:30〜20:00
- 2022/6/7(火)18:30〜20:00
- 2022/6/8(水)13:30〜15:00
- 2022/6/8(水)18:30〜20:00
- 2022/6/9(木)11:00〜12:30
- 2022/6/9(木)18:30〜20:00
- 2022/6/10(金)13:30〜15:00
- 2022/6/10(金)18:30〜20:00
- 内容
起業家への踏み出し方が分かる説明会に加え、
「質がいい起業アイデアの創り方」の体験授業が無料で、同時に受けられるチャンス!体験授業&説明会も、全てオンライン開催致します。1時間半で、起業の踏み出し方が分かる 満足度99.9%の無料オンライン説明会
- 起業のメリットとリスクとは?学生起業と社会人起業の違い、学生起業家の金銭的リターン、起業学生のキャリア/就活
- 起業家になるために必要なものとは?〜先輩起業家の学生生活を分析して分かったこと〜
- WILLFU STARTUP ACADEMYでできること
- 体験授業「質がいい起業アイデアの創り方」
- 料金、日程、質疑応答等
- 会場
オンライン
※全国から、ご参加いただけます
※ログインURLなど、参加方法は、予約者にメール致します
- お問い合わせ
-
担当 斉藤 まで、お気軽にご連絡ください。
- よく頂くご質問
-
- 友人と参加してもいいですか?
- もちろん、問題ありません。事前準備のため、事前申込のみ、お願い致します。
説明会&体験授業
申込フォーム(無料)
【所要時間1分】6項目を記入下さい