WILLFUインターンの中井です。
今回は起業家が求められる理由などについて
記事を書いてみました。
スタートアップやベンチャーといった界隈以外にも
就活市場といったところでも
起業家が求められる時代となってきている。
果たしてそれはなぜなのか。
そして起業家に求められる能力とは
一体何なのか。
下記のテーマでいくつかまとめてみた。
1:なぜ起業家が求められるのか
2:起業家に求められるものとは
なぜ起業家が求められるのか
下記リンクの記事を参考頂くとわかるように、
起業家は今、スタートアップやベンチャーだけでなく
就活において学生から絶大な人気を誇る
大企業においても求められる人材となっている。
このように起業家があらゆる会社などで
求められるようになっているのは
一体なぜなのか。
いくつか推測してまとめてみた。
①どんな起業も新たな事業を立ち上げなければ存続できない
近年は日本においてベンチャー企業と呼ばれる
会社が著しい成長を遂げているほか、
国際化の進行で海外の会社との市場争いに
なることが増加してきているので
新たに事業を立ち上げて収益化していかなければ
会社を存続することが難しいからではないか。
②起業家という優秀な人材が欲しい
起業家として働く人は通常の会社員と比較して
結果を出すためなら長い時間でも仕事にコミットする、
仕事に対してプロ意識をもって取り組むことができるなどの
人材として純粋に優秀な存在であるので
あらゆる会社から求められる存在と
なっているのではないだろうか。
起業家に求められるものとは
前項では起業家がなぜあらゆる会社から
求められる人材となってきているのかについて
まとめてきたが、起業家に求められるものとは
一体何なのだろうか。
いくつかまとめてみた。
①事業に対してコミットしきること
まず、起業家に求められることとしては
自分が取り組んでいる事業に対して
全力でコミットしきることである。
具体的にいうならば、事業のアイデアを
磨ききり、対象となる顧客ニーズが本当にあるのかを
調査した上で自分たちのプロダクトが実際に
需要があるものなのかを試作したものを使って
確かめるといったことである。
②結果を出すこと
起業家であれば仕事に対して
時間と労力を投入することは当然必要だが、
それに加えて事業で結果を出すことも
求められる。 具体的にいうと
事業の対象顧客を集め、それによって
収益をあげることである。
そうしなければ会社や事業は
成長するどころか存続できない。
以上、起業家があらゆる会社で求められる
理由や、起業家にはどのようなことが
求められるのかをまとめてきた。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー
無料 説明会&体験授業
- 対象
- 大学1年生〜大学院2年生(専門学校・高専生含む / 高校生も可)
- 開催日程
-
- 2022/5/30(月)11:00〜12:30
- 2022/5/31(火)18:30〜20:00
- 2022/6/1(水)13:30〜15:00
- 2022/6/1(水)18:30〜20:00
- 2022/6/2(木)11:00〜12:30
- 2022/6/2(木)18:30〜20:00
- 2022/6/3(金)11:00〜12:30
- 2022/6/3(金)18:30〜20:00
- 2022/6/6(月)18:30〜20:00
- 2022/6/7(火)18:30〜20:00
- 2022/6/8(水)13:30〜15:00
- 2022/6/8(水)18:30〜20:00
- 2022/6/9(木)11:00〜12:30
- 2022/6/9(木)18:30〜20:00
- 2022/6/10(金)13:30〜15:00
- 2022/6/10(金)18:30〜20:00
- 内容
起業家への踏み出し方が分かる説明会に加え、
「質がいい起業アイデアの創り方」の体験授業が無料で、同時に受けられるチャンス!体験授業&説明会も、全てオンライン開催致します。1時間半で、起業の踏み出し方が分かる 満足度99.9%の無料オンライン説明会
- 起業のメリットとリスクとは?学生起業と社会人起業の違い、学生起業家の金銭的リターン、起業学生のキャリア/就活
- 起業家になるために必要なものとは?〜先輩起業家の学生生活を分析して分かったこと〜
- WILLFU STARTUP ACADEMYでできること
- 体験授業「質がいい起業アイデアの創り方」
- 料金、日程、質疑応答等
- 会場
オンライン
※全国から、ご参加いただけます
※ログインURLなど、参加方法は、予約者にメール致します
- お問い合わせ
-
担当 斉藤 まで、お気軽にご連絡ください。
- よく頂くご質問
-
- 友人と参加してもいいですか?
- もちろん、問題ありません。事前準備のため、事前申込のみ、お願い致します。
説明会&体験授業
申込フォーム(無料)
【所要時間1分】6項目を記入下さい