WILLFUインターンの中井です。
今回は起業家という職業に
向かない人や特徴について
まとめてきた。
起業家になろうと考えているものの
自分自身が起業家という仕事に
果たして向いているのだろうか、
そのように考えたことのある方が
いらっしゃるのだろうか。
起業家に向かない人は
いるのだろうか。
そして起業家に向かない特徴は
あるのだろうか。
下記のテーマでいくつかまとめてみた。
1:起業家に向かない人はいるのか
2:起業家に向かない人の特徴とは
起業家に向かない人はいるのか
起業家として働いていきたい、
起業家になりたいと
考える方の中には
自分自身が起業家に向かないのかどうか
考えたことのある方がいらっしゃるのでは
ないだろうか。
起業家に向かない人は
いるのだろうか。
いくつかまとめてみた。
①先天的に向かない人はいない
起業家という職業に就いて
働くことが先天的に向いていない方というのは
いない。 というのも起業家に求められるものは
先天的な才能よりもどれだけ事業において
結果を出すことにコミットできるかだからである。
②起業家に向かない人はいる
先天的に起業家に向かない人は
いないものの、起業家に向かない人はいる。
なぜなら、起業家とは自分の事業に
泥臭い仕事を結果を出すために
必死でコミットする仕事なので
仕事の姿勢や思考の仕方に
よっては起業に向かないのである。
起業家に向かない人の特徴とは
前項では起業家として働くことが
先天的に向かない人はいないが、
起業家に向かない人はいることを
言及してきた。
では、起業に向かない人とは
どのような特徴があるのか。
いくつかまとめてみた。
①他人のせいにする
起業家として仕事をしていると
結果を出すことが求められ、
そこでは結果を出すまでの
過程や言い訳は重要ではない。
全て自己責任でプロ意識で
仕事しなくてはならない職業なので
他人のせいにする、つまり他責な姿勢は
起業家に向かない姿勢なのではないだろうか。
②長時間働くことができない
仕事以外の娯楽の時間などが
たくさん欲しいので長時間働きたくない、
もしくは長時間働こうとしても
長続きしないという方は
起業家に求められる事業に
フルコミットする姿勢で
仕事できないので起業家に
向かないのではないか。
③事業のために何かを断ち切る覚悟ができない
講義やサークルといった大学生活、
会社員としての1日の仕事が忙しいという
現場であり、さらに自分の友達と遊んだりする
時間が欲しいなどの事業に割くための時間が
ない状況の中でも時間を生み出して仕事する姿勢が
ない方も起業家には向かないのではないだろうか。
以上、起業家として働くことに
向かない人はいるのか、
そしてそのような方がどのような特徴があるのかを
いくつかまとめてみた。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー
無料 説明会&体験授業
- 対象
- 大学1年生〜大学院2年生(専門学校・高専生含む / 高校生も可)
- 開催日程
-
- 2022/5/30(月)11:00〜12:30
- 2022/5/31(火)18:30〜20:00
- 2022/6/1(水)13:30〜15:00
- 2022/6/1(水)18:30〜20:00
- 2022/6/2(木)11:00〜12:30
- 2022/6/2(木)18:30〜20:00
- 2022/6/3(金)11:00〜12:30
- 2022/6/3(金)18:30〜20:00
- 2022/6/6(月)18:30〜20:00
- 2022/6/7(火)18:30〜20:00
- 2022/6/8(水)13:30〜15:00
- 2022/6/8(水)18:30〜20:00
- 2022/6/9(木)11:00〜12:30
- 2022/6/9(木)18:30〜20:00
- 2022/6/10(金)13:30〜15:00
- 2022/6/10(金)18:30〜20:00
- 内容
起業家への踏み出し方が分かる説明会に加え、
「質がいい起業アイデアの創り方」の体験授業が無料で、同時に受けられるチャンス!体験授業&説明会も、全てオンライン開催致します。1時間半で、起業の踏み出し方が分かる 満足度99.9%の無料オンライン説明会
- 起業のメリットとリスクとは?学生起業と社会人起業の違い、学生起業家の金銭的リターン、起業学生のキャリア/就活
- 起業家になるために必要なものとは?〜先輩起業家の学生生活を分析して分かったこと〜
- WILLFU STARTUP ACADEMYでできること
- 体験授業「質がいい起業アイデアの創り方」
- 料金、日程、質疑応答等
- 会場
オンライン
※全国から、ご参加いただけます
※ログインURLなど、参加方法は、予約者にメール致します
- お問い合わせ
-
担当 斉藤 まで、お気軽にご連絡ください。
- よく頂くご質問
-
- 友人と参加してもいいですか?
- もちろん、問題ありません。事前準備のため、事前申込のみ、お願い致します。
説明会&体験授業
申込フォーム(無料)
【所要時間1分】6項目を記入下さい