起業の基礎知識

Share:

起業家の定義、そもそも起業家とは

起業家という言葉や起業という言葉がいわれるが
ネットや書籍で見るその言葉の定義は曖昧となってしまっている。
起業とは「実際に会社を立ち上げた上で事業を運営している」ことをいうのか。
それとも「事業を立ち上げて運営している」ならばそれだけで起業というのか。
その定義を明らかにすべくいくつかまとめてみた。

1:起業家の定義とは
2:起業を難しく定義しなくても良い
 

起業家の定義とは

起業したとか起業するという際は
実際に会社を設立して事業を立ち上げていることを言うのか、
それとも事業を立ち上げてさえいれば起業と言えるのか。
明らかにすべくいくつかまとめてみた。

①辞書における起業の定義
辞書を開くと、起業とは「新しく事業を始めること」という意味とされている。
起業というと会社を立ち上げていることを言うかというとその必要はなく
事業さえ立ち上げていればそれは起業と言えるのである。

②辞書における事業の定義
では、「新しく事業を始めること」が起業であるならば
事業とはいったいどのように定義されるのか。
辞書によると事業とは「生産・営利を目的として経営する仕事」
を言うとされている。
とすると起業するとは「お金を対価として行う仕事を始めること」と
定義しても問題なさそうである。 
つまり、お金と交換に何かをしていればそれは起業していると言えるのである。

起業を難しく定義しなくても良い

前述したような起業の定義をするとあまり納得できなかったり
それを起業とは言わないと考える方も時々いる。
だが、その思考には起業に踏み出すことを困難にする
多くの人が陥りがちな誤った思考が存在しているのである。

①成功しないとダメ
起業しようと考えた時に「大成功したい」と思うあまりに
「いいビジネスアイデア」が思いつかずそのまま時間だけが過ぎて行く
パターンがある。 大成功するようなビジネスアイデアはいきなり
思いつくものではないし、起業経験のない人は顧客ニーズや市場の最先端の
情報が得られないので筋のいいアイデアが思いつかない。

②イノベーションを起こさなくてはダメ
今までにない新しいものを生み出さなければ起業とは言えないと考えてしまう
あまりに「今までにないもの」を追求しすぎた結果、
「筋の悪いビジネスアイデア」しか考えらないようなhow思考に陥るか
ビジネスアイデアが思いつかず結局立ち上がらない。
ほとんどのビジネスが既存のものの組み合わせや発展から生まれているので
そのような観念を持つ必要がない。
実際にソフトバンクの孫正義氏がやっていることも大きい規模で
iPhoneをたくさん海外から仕入れて日本で売ることである。

③数十億を超える売り上げを実現しなくてはならない
起業しようと考えた時に楽天やサイバーエージェント、ソフトバンクのように
大きな収益をいきなり上げることを考えてしまいがちだが、
そのような会社にしても小さく立ち上げてどんどん事業を大きくしている。
大事なのは多くの利益額をいきなり稼ぐことではなく小さくても収益を
生み出していくということである。

以上、起業家の定義と関連して陥りがちな起業家への誤った思考について
いくつかまとめてみた。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

オンライン開催決定!
自宅や職場からも、参加できます。
新しい事業の作り方を、実例を基に解説します。

90分起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る