起業をラーメン代稼ぎから始めてみよう
起業してみようと思った時に過去に事業を立ち上げたことがない方は
大企業や成功しているスタートアップの展開しているような
事業を意識しすぎてしまい起業に一歩踏み出せなくなってしまうかもしれない。
だが、事業といっても前述したような大きな利益を生み出す事業もあれば
そうでないちょっとした小遣いのような利益が得られる事業もある。
起業に踏み出せずにいる方は後者のような「ラーメン代稼ぎ」から
取り組んでみては良いのではないだろうか。
起業を考える方が「ラーメン代稼ぎ」をできるようにすべく
下の2テーマからいくつかまとめてみた。
1:起業における「ラーメン代稼ぎ」とは
2:起業を「ラーメン代稼ぎ」から始めよう
起業における「ラーメン代稼ぎ」とは
起業することを考えるにあたって、起業や事業立ち上げの経験がなく
起業することへ不安を覚えている方には「ラーメン代稼ぎ」を
してから起業に踏み出すことをお勧めしたい。
ところで、「ラーメン代稼ぎ」とはいったい何なのか。
その意味と取り組むことの意義について言及する。
①「ラーメン代稼ぎ」とは月の生活費を稼ぐビジネス
「ラーメン代稼ぎ」とは、月の生活費を稼ぐことを目標とした
スモールビジネスのことの我々による通称である。
もちろん大企業や急成長中のスタートアップが取り組む
事業にくらべれば市場規模も収益も少ないが、
その反面すぐに立ち上げやすく、難易度もいくらか低い。
②「ラーメン代稼ぎ」をする意義
では、「ラーメン代稼ぎ」をすることに意義とはいったい何なのか。
一つ目は自分で生活費を稼ぐことができるという成功体験の獲得にある。
下のリンク先の記事によると、マザーズ上場企業 時価総額Top30の
3人に1人は学生起業家出身、つまり起業経験がある。
このことが示すように起業経験の有無は起業に成功することにおいて
有利に働いていると言える。
→https://willfu.jp/willfulab-3/gakuseikigyou_mothers30/
もう一つは志ある起業を成功につなぐために生活費を安定させることにある。
どんなに素晴らしい起業アイデアがあっても自分の生活が安定していなければ
起業どころではないからである。
起業を「ラーメン代稼ぎ」から始めよう
では、「ラーメン代稼ぎ」を始めるとして
いったいどのようなことから取り組めば良いだろうか。
我々の受講生が実際に立ち上げた事業を参考に
いくつかとりあげてみた。
①メニューのデザイン
店主が高齢である飲食店などではパソコンを自分で使ってのデザイン構築や
デザイン修正ができないことが多い。 こういった仕事を店主に代わって
行ってあげるということは立派なビジネスになる。
パソコンが得意な方であればすぐに納品できるし、法人であるので
個人を相手に仕事するよりも単価が高い。
②英語への翻訳サービス
こちらも店主が高齢である飲食店が対象で、訪日外国人向けのマーケティングの一環として店内のメニューを翻訳することを代わりに行うビジネスである。
こちらも法人を対象としているので単価が高く設定でき
英語とパワポさえできれば簡単にできる。
以上、「ラーメン代稼ぎ」についてとその意義、具体例について説明してきた。
資金力のない学生でも取り組める事業なので、起業を考え始めた方々が
最初に取り組む事業として、まずは小さく始めてみてはいかがだろうか。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー