起業初期は、月収20万円が丁度良い
WILLFUインターンの中井です。
今回は、起業初期の月収を20万円にすることについてまとめました。
起業初期の起業家の収入はどうすれば良いのだろうか。
初期の起業家であれば、会社資金の余裕のなさから大きな悩みになっているのではないだろうか。
今回は、そんな、創業初期の起業家であれば気になる、起業初期の月収について、資本金にもよるが、月収20万円をお勧めしたい。
それはなぜか。
下記の内容でまとめてみた。
起業初期の月収20万円を推奨する理由
起業初期は、かなりお金がない。
だから、起業初期の起業家であればとにかく自身の報酬を削りたくなるのではないだろうか。
しかし、そんな気持ちを抑えて起業家は月収20万円をもらっておくべきだと思う。
その理由をいかにまとめてみた。
起業初期には、社長が体調を崩すわけにはいかない
起業初期に社長の体調が悪化してしまうと、会社について最も考えることのできる人間が欠如してしまうことになる。
そんな状況が続けば続くほど、起業家自身の会社は存続が困難になる。
そんなことが絶対にないように、起業家が最低限体調を整えられるだけの家賃、食費、などを賄えるだけの費用はもらっておくべきである。
お金をもらうことで、直接的に責任が生まれる
お金が会社に振り込まれた段階でも責任は発生すると思うが、そのお金を自分の収入としてもらうと、それ以上に、「自分が会社の資金をもらうだけの仕事をしているかどうか」を責任として感じるようになるのではないだろうか。
プロダクトに専念するため
起業家が事業を続けて行く際には、生活周りに困らない程度の生活水準ぐらいは保つ必要がある。
創業期といえど、(家庭を抱える場合は特に)生活ができるかどうか怪しい状態になってしまうと、そちらをどうするかという問題にも悩まされるので、「プロダクト開発をしつつも、生活費が頭の中にちらついている」という、本業を進める障害とも言える状態になってしまう。
もちろん、こうした状況が継続するとそもそも起業家自身が食べていけないので、起業どころではなくなり、メンバーにも迷惑がかかる。
会社のためにも、自身が生活できるだけの最低限の資金として20万円ぐらいはもらっておくべきではないだろうか。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー