起業の基礎知識

Share:

起業のときのビジネスモデルの決め方

起業に一歩踏み出そうと考えたときに
最も必要とされるもののうちの一つに
ビジネスモデルを決めることが挙げられる。
ただ、起業に踏み出そうと考えている方の中には
どういったビジネスモデルで事業を立ち上げていくべきか
いまいちよくわからないという方も
いらっしゃるのではないだろうか。
そのような方の意思決定、起業に一歩踏み出すことを
促進するべく下のテーマでまとめてみた。

1:起業するためのビジネスモデルの決め方その1
2:起業するためのビジネスモデルの決め方その2

起業するためのビジネスモデルの決め方その1

起業するためのビジネスモデルを
決める際にできる方法としてまず
「ビジネスモデルを全て自分で考えるということ」
が考えられる。
一番シンプルな方法であるが、事業を
顧客に買ってもらえるようにするにはいくつか
押さえておくべきポイントがある。
それらのうちのいくつかをまとめてみた。

①どのような人にサービス提供するのかペルソナを描ききる
自分が立ち上げる事業を決定する際に
明確にする必要があるのが
「どこにいるどのような人のどんな課題を解決するか」
ということである。
この部分がしっかりと考え抜かれていないと
実際にはその想定顧客がいなかったりして
事業の収益化がうまくいかない。
事業をうまく運営していくためにも
対象としている顧客になりうる人は具体的な
年齢やバックグラウンド、課題を抱える経緯などを
ペルソナを描ききるまでに明確化しておくことが重要である。

③課題解決方法の再確認
課題解決方法を考える際に陥りがちなミスとして
「課題解決方法にこだわりすぎて顧客課題が置き去りになる」
ということが挙げられる。
そのようなミスを防ぐためにも
顧客の抱える課題を最優先に考えるべきである。

起業するためのビジネスモデルの決め方その2

前項で挙げた方法以外にも
ビジネスモデルを考える方法がある。
それは「すでに成功を収めている事業を参考にする」
ということである。
過去の成功事例に習うことは実際の顧客ニーズが過去に証明されていたり
そのビジネスモデルがうまくいっているので
自分で考えるよりも立ち上げしやすい。
だが、そんな考え方においても抑えるべきことがある。

真似するだけではうまくいかない
その事業が成功した理由というのはあくまで予想でしかないものばかりで
実際に自分で立ち上げると必ずしもうまくいくとは限らない。
その他にも国内で運用する際にリスクはないのかといったことは
事前に確認しておくべきである。

以上で、起業する際のビジネスモデルの考え方を
いくつかまとめてきた。
以上2つの考え方をする上でそれでも行き詰まった、
不安になってしまうのであれば、信頼できる
先輩起業家やメンターとなる方に相談してみると良い。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた方は、
メンターや先輩起業家からのフィードバックを基に
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業時にはビジネスプラン作成によってすぐ起業ができる
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

起業家が登壇する無料セミナー!
ヒットする起業アイデアの作り方から、立ち上げ方まで、実例を基に解説します。

2時間起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る