起業に関して、集めるべき知識とは
WILLFUインターンの中井です。
今回は起業に関する知識について
まとめてみました。
起業を考える際に、何か集めるべき知識があるのか
そしてそれらを集める際にはどうすれば良いのかということを
考える方がいらっしゃるのではないだろうか。
それでは、具体的に集めるべき知識とは
一体どのようなものがあげられるのか。
そしてそれらはどのようにして集めれば良いのか。
下記のテーマでいくつかまとめてみた。
1:起業に関しての集めるべき知識とは
2:起業に関する知識の集め方
起業に関しての集めるべき知識とは
起業に関しての知識と
一言で言っても、具体的に集めておくべき
情報としては一体どのようなものがあるのだろうか。
いくつかまとめてみた。
①起業における基本的なビジネススキル
ある事業領域において
どの事業がどのセグメントに
属するかを考えることや
KPI、MECE、AIDMAといった
起業することにおいて基本的な
ビジネススキルがあげられる。
これらの知識が求められる理由としては
自分たちが取り組もうと考える事業について
どのような戦略をとっていくのかを決める上で
必要不可欠なものだからである。
②会社法的な知識
会社設立して事業を運営していくならば
会社法的知識も当然必要となってくる。
③自社の競合や市場に関する知識
上記の知識以外にも自分たちが狙おうと
考えている市場の規模や成長性、特徴や
その市場における競合に関する知識も
持っておく必要がある。
というのもこれらの知識なしに市場に参入した場合に
スタートアップやベンチャーが正面からの
競争での勝利が難しい競合の大手が同様の
事業にすでに取り組んでいてはうまくいくはずがないし
他にも自分たちの狙う市場がすでに
多くのライバル企業が多いレッドオーシャン市場なのか
もしくはライバルの全くいないブルーオーシャン市場なのかどうかで
とるべき戦略も変わってくるからである。
起業に関する知識の集め方
前項では起業するにあたって
集めておくべき知識について
いくつかまとめてきたが、
そのような知識は
一体どこから集めるべきなのだろうか。
その入手経路をいくつかまとめてきた。
①スタートアップ関連のニュースサイト
近年、IT、テクノロジー関連をはじめとして
スタートアップをまとめるニュースサイトが
一定数増加してきている。
このようなサイトには話題のアプリやスタートアップが
常にピックアップされているので
競合研究の際には是非見ておきたい。
→ https://willfu.jp/gakuseikigyou/kigyou_news/
②書籍を読み込む
起業に関するビジネススキルや
会社法的な知識は本さえ読めば学習することが
可能である。
しかし、読み込むだけでは
これらのスキルは実際に定着させて
応用させること、実践に活用することが
難しい。
よって、書籍の読み込みだけでなく、
実際に事業を立ち上げていく中で
使っていくことが習得する上で重要である。
以上、起業に関する知識と
その集め方とについていくつかまとめてみた。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー