起業は1円からできるのか!?
WILLFUインターンの中井です。
今回は起業することが
1円からでもできるのかどうか
記事を書いてみました。
起業することを考えた時に
1円からでも起業ができるという
ネット記事やワードが所々で散見されるが
果たして本当に1円から起業できるのだろうか。
そして仮に1円で起業できるとしても
起業したくないと考えた際には
どうすれば良いのだろうか。
以下のタイトルでいくつかまとめてみた。
1:起業を1円ですることはできるのか
2:起業時の資本金を1円にしないために
起業を1円ですることはできるのか
起業することが1円からできるという
ネット記事やフレーズを見る、実際に
聞いたことがあるという方がいるかもしれないが、
果たして本当に1円で起業することができるのか。
結論から言ってしまうと1円で起業することは
様々な理由から不可能である。
ではなぜなのか、いくつかまとめてみた。
①会社設立に22〜26万円を要する
まず、会社設立するだけでも会社設立金として
22万円から26万円が必要となる。
具体的な内容としては定款認証の手数料や
印紙代、定款の謄本、登記においての登録免許税が
挙げられる。 これらを自分でやると基本的に
26万円ほどかかる。 一方で税理士などに
これらの手続きをお願いすると
特殊な機会を用いて電子定款で
手続きをするので22万円ほどまで節約できる。
②資本金1円は信頼度が低い
資本金を1円にして会社設立することは
会社法上は可能な選択肢であるものの
1円という金額は会社を作ることにおいて
容易すぎる金額なので、口座開設といった際に
信用が得られず承認が下りないリスクが起こりうる。
ゆえに1円での起業は実質的には
現実的でない選択肢である。
起業時の資本金を1円にしないために
前章では起業する時に
1円だけでは不十分であること、
そして1円を資本金にすることは可能だが
信用の面で現実的でないということを
言及してきた。
では、起業時の資本金を1円にしないためには
一体どうすれば良いのだろうか。
①お金を借りる
自分以外の人や機関からお金を借りるという
選択肢が考えられる。
メリットとしてすぐに借りれれば
そのお金ですぐに起業できるという
メリットがあるが、返済義務のある借金
を背負った場合には失敗した後に取り返しが
つかなくなる。 なので、借りるにしても
身内や友人など融通の利く人からお金を借りるべきである。
②自分で稼ぐ
アルバイトやインターン、もしくは
自分で事業を立ち上げることによって
そこで得た金額を起業資金にあてることも
方法として考えられる。
インターンやアルバイトをすれば
働いた時間分だけ資金が稼げるが
せっかくならば自分で事業を立ち上げて
資金を稼ぐのが良いのではないだろうか。
以上、起業を1円からすることは
様々な点から不可能であること、
そして起業の資本金を
1円西ないためには
どうすれば良いのかまとめてきた。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー