起業は儲からない職業なのか
WILLFUインターンの中井です。
今回は起業という仕事の仕方は
果たして本当に儲からない職業なのか、
記事を書いてみました。
起業して事業を立ち上げ、
将来的にはそれを自分の職業として
仕事をしていきたいと考える方が
いらっしゃるのではないだろうか。
しかし、起業に対して誤ったイメージを
持っている方や実際に立ち上げた事業が
うまくいっていない方などから
「起業しても儲からない」というような
ことを言われたことがある方も
いるのではないだろうか。
果たして本当にそうなのか。
下記の内容でいくつかまとめてみた。
1:起業は本当に儲からないのか
2:起業して儲からない時に考え直すべきこと
起業は本当に儲からないのか
起業して事業を立ち上げるということに
興味関心があり、いずれは起業家として
働きたいと考えているものの
周りの人や起業家の方から
「起業は儲からない」と言われた
ことがある、そのような方がいらっしゃるのでは
ないだろうか。
起業家は果たして本当に儲からないのか。
いくつかまとめてみた。
①創業期は基本的に儲からない
起業して事業を立ち上げたばかりの
創業期であると、基本的に集客や収益化を
し始める段階であるので最初から儲かるという
訳ではない。 むしろサラリーマン時代と比較して
自分の月収が下がってしまうことも大いにある。
そんな中でも事業にコミットし続けて
結果を出すことができれば、集客と
収益化に成功して儲かるのではないだろうか。
②起業して儲かるかどうかは起業家次第
起業して儲かるかどうかは
結局のところ起業家が自分の
立ち上げた事業でどれだけ
収益化できるか次第である。
例えば、ソフトバンクの孫正義氏や
ユニクロの柳井正氏などは
世界上位100位にもはいるほどに
個人資産を持っている一方で
数年で会社を倒産させる起業家もいる。
起業すると自分の収入の下限は
変わらないが、上限が大きく広がるのである。
起業して儲からない時に考え直すべきこと
前項では起業すると儲からないのかどうかについて
言及してきたが、起業して実際に儲からない場合には
どのようなことを考えれば良いのか。
いくつかまとめてみた。
①事業が本当にニーズあるものか
事業を立ち上げたものの収益化できていないのなら
そもそもその事業がターゲットとしている
顧客が自分の課題感に対して自社サービスを
使おうと考えているのかということを
考え直すべきである。 「あったらいいな」程度の
ニーズは実際には受け入れられないことが多い。
顧客が本当に心から欲する事業を立ち上げるべきである。
②マネタイズはしっかりできているか
起業して事業を立ち上げる際に
事業内容と同じぐらい考えるべきことは
事業がしっかりマネタイズ出来るかどうかである。
どんなに集客できていても、マネタイズ方法が
しっかりしていないと極度な薄利多売状態となり、
収益があがらない。
以上、起業すると本当に
儲からないのか、そして起業して
儲からない際に考えるべきことを
いくつかまとめてみた。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー