起業にオフィスは必要か?
起業するにあたって、創業者が抱える大きな問題の一つに
「オフィスをどうするか」が挙げられる。
起業を志す方がオフィスを選ぶ際の意思決定の手助けとなるべく、
創業期のオフィスに関する判断基準となる情報をまとめてみた。
起業にオフィスはそもそも必須なのか?
まず前提として、起業するにあたって専用のオフィスは必要なのだろうか。
起業を志す方のために情報をまとめた。
起業するにあたり専用オフィスが必要というわけではない
起業する際には専用オフィスが必要なのかという疑問を持たれる方もいるかもしれないが、
実は起業して会社の登記をする際の所在地として必ずしもオフィスを用意する必要はなく、
所在地は起業家自身の自宅の住所であっても良い。
では起業する際には専用のオフィスを用意せず自宅住所を所在地として
登記してしまうのが良いかというと、必ずしもそうではなく
起業した後の事業内容・メンバー数・コスト・対外関係によって
起業家自身が取るべき最良の選択肢も変わってくる。
起業後、オフィスをどうするか
前項では起業する際に必ず専用のオフィスを借りたり用意したりする必要はないことを言及した。
では、起業家はどのような観点でオフィスをどうするか決めれば良いだろうか。
オフィス選択の意思決定の基準となるべく、3つの選択肢とその選択肢をオススメする方について調べてみた。
①自宅をオフィスにする
前述した通り、会社を設立登記する際に
所在地を自宅としてもなんら問題はない。
ほか2つの選択肢と比較してオフィスを探す手間も
コストもかからない選択肢である。
一人や少人数での起業もしくは取引先や他者との
取引をあまり行わない事業で
会社を運営する方にとって最良の選択肢である。
メンバーが存在しミーティングを自宅で行いたくない場合、
カフェやフリースペース、Skypeを使うなどして
コストをかけずに行うのが良い。
取引が頻繁にあるが一人で事業運営している場合は、
取引の際のみレンタルオフィスを借りるのも有効である。
②質の良い物件を借りる
複数の従業員を抱え対外的にも事務所を利用した取引が多く
起業のイメージアップや対外取引に支障をきたしたくない
事業内容で会社運営をされる方にとってお勧めの選択肢。
立地としては取引先の会社のオフィスが数多く存在するような
都心やその周辺の駅からすぐ近くの場所を選ぶのが良いだろう。
③どこでも良いので物件を借りる
従業員が一人、もしくは数人規模であり
事務所を利用した取引がそこそこ行われるような
事業運営を行う場合に有効である。
立地としては駅に近く、都心周辺であれば良いが、
取引がそこまで多くないのであれば、
初期コスト削減を考慮して
できるだけ安い物件を確保するのが良い。
以上、オフィスが起業するにあたって必須であるのかどうかと
その選び方について言及してきた。
学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
本気でフルコミット出来る学生同士の交流会もある
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー