起業の基礎知識

Share:

起業する際の予算について

WILLFUインターンの中井です。
今回は起業した際の予算について
記事を書いてみました。

起業して間もない頃であると
資金調達の有無に関係なく、
自社の資金を無駄遣いしたり
的確に管理するために
予算を考えるのではないだろうか。

予算を考えることは本当に必要なのか。
そして予算を考える際には
どのようなことに注意すべきか。
以下の内容でいくつかまとめてみた。

1:起業して予算を考えるべき理由
2:起業して予算を考える際の注意点
 

起業して予算を考えるべき理由

起業した際に考えるべきと
されている予算。 
全く考えないわけには
いかないとしても
早期から考えたりせずその都度その都度
考えていけば良いのではないか。
もしくは決算期近くに考えれば
良いのではないか。
そう考える方もいらっしゃるのではないか。
しかし、そうすると会社にとってリスクとなりうる。
具体的にはどのようなリスクになりうるか。
いくつかまとめてみた。

①直前に資金的問題に振り回される
直前になって資金的問題に
直面するとその量は膨大になるので
管理が難しいし、後々の
苦労となり事業に割ける時間も
失われてしまう。
そのようなことのないよう、
あらかじめ予算を計画して
考えておくべきである。

②後戻りができなくなる
お金を誤って余分に使いすぎたり、
想定せずにお金を使ってしまった場合、
後々になって気づいても
それを取り戻すこともなかったことに
することもできない、手遅れの状態と
なってしまう。
そのようなことによるリスクを避けるためにも
予算はあらかじめ考えておくべきである。

起業して予算を考える際の注意点

前章では起業して
予算をあらかじめ考えておくべき理由を
いくつかまとめてきた。
では予算を考える際には
どのようなことに注意すべきか。
いくつかまとめてみた。

①人件費
自分や取締役などに支払われる役員報酬や
社員に支払われる給与にはどのぐらいの
コストがかかるのか、算出しておくべきである。

②プロダクトの価格
競合や市場相場価格と比べて
自社プロダクトの値段が適切なのか
確認しながら設定すべきである。

③設備などのコストはどのぐらいかかるか
自社のPCなどをはじめとした設備を
置いておくにあたってどのような
コストが必要となるのか、
抜け漏れなく計算すべきである。

④初年度の利益と売り上げの計算
初年度に出すことができると予測される
利益や売り上げはどのぐらいの規模に
及ぶものなのか、考えておくべきである。

⑤自社の数年間での成長予測
自社が2年目以降でどのぐらい成長して
どの程度の利益を出すことができるのかを
予測した上で数値を算出すべきである。

以上、起業して予算を考えることの
必要性とその際の注意点を
いくつかまとめてみた。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

起業家が登壇する無料セミナー!
ヒットする起業アイデアの作り方から、立ち上げ方まで、実例を基に解説します。

2時間起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る