起業家は英語ができなくてはならないのか
WILLFUインターンの中井です。
今回は起業することを考えた時に
英語が必要かどうかについて
記事を書いてみました。
近年、会社によっては英語の
公用化が義務付けられたり
する会社が登場したり
就活によってはTOEICや
TOEFLなどのスコアを
表記しなくてはならない会社も
登場してきている。
関連して、起業家として働くならば
英語ができることは必須なのだろうか。
下記の内容でいくつかまとめてみた。
1:起業家は英語ができなければならないのか
2:起業家自身の英語ができるメリットとは
起業家は英語ができなければならないのか
会社などで英語公用化が義務付けられたり
就活などでもTOEICのスコアが見られたりする
一方で、起業家は仕事をするにあたって
英語ができなければならないのか。
いくつかまとめてみた。
①必ずしも英語ができる必要はない
起業家として働く上で英語を使う場面がほとんど、
もしくは全くないのであれば英語ができないことは
何も問題ないので英語ができることの
必要性が全くない。
仕事に使うならば英語は必要
ただし、社外での主な取引相手が英語圏の方であったり
英文を読んだり用いたりする事業を立ち上げたいならば、
英語ができることは必須に近い。
起業家自身の英語ができることのメリットとは
前章では起業家が英語を用いた
仕事をしないのであれば
英語は必要ないが、一方で
英語を仕事において使うならば
必要になるということについて
言及してきた。
もし、起業家の仕事に英語が必須でなくとも
起業家自身の英語ができることには
何かメリットはあるのだろうか。
いくつかまとめてみた。
①国外の優秀な人などに声をかけやすい
国外にいる優秀な人に対して
メールや電話でのアポイントメントや
交渉、取引をしたい際などに
英語ができると他人の助けなく
声かけができるので
国外の優秀な人や取引先などに
声をかけやすくなる。
②海外の情報を入手しやすくなる
日本以外の国ではスタートアップが
活発であり、中でもアメリカなどは
シリコンバレーと呼ばれるIT関連の
起業家たちがたくさん集まって仕事をしている。
そうした方々の情報について集めるには
和訳されたスタートアップニュースサイトよりも
英語のままのニュースサイトを見た方が
より多くの情報が集められる。
シリコンバレーなどにおけるトレンドを発掘したい、
もしくは海外の中でもかなりいけているサービス、
テクノロジーといったものが、
英語ができる人であると英語のサイトから情報収集すると
いうことができる。
以上、起業家は仕事において英語を
全く使わないのであれば英語が必須という
訳ではないこと、そして起業家自身の英語ができることには
どのようなメリットがあるのかをまとめてきた。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー