起業の基礎知識

Share:

起業家は経営学を勉強しないといけないのか

WILLFUインターンの中井です。
今回は起業するためには経営学を勉強しないといけないかどうか、まとめてみました。

起業して会社の社長になるには、経営について知識が必要である。
そう考えている学生の皆さんは多いのではないでしょうか。

確かに、大学にも経営学部があるし、商学部や経営大学院といった、経営について学習する場所がある。
ただ、本当に起業家は経営学を勉強しないといけないのでしょうか?
以下の内容でまとめてみた。

起業家になるための経営学は、最低限で十分

起業家になるには、最低でも商学部か経営学部をでて、余裕があればMBAも必要ではないだろうか。
そう考えている学生の方がいらっしゃるかもしれない。

しかし、起業するに当たって、どれぐらいの経営学の知識がいるのかで言えば、最低限で十分である。
それは一体何故なのだろうか。

起業してから起こる問題は、経営学だけでは解決できない
起業してから起こる問題の全てが経営学に基づくものではなく、むしろ経営学とは全く関係ない問題の方が多いのだ。
人材採用やプロダクトの管理、資金調達先の決定、などなど、その会社独自に起こる問題の方が圧倒的に多い。
しかも、起業すると、精神的なプレッシャーやサービス成長、収益化といった点が一番の問題になってくる。

最終的には、利益をあげられるかどうか、精神的に継続できるかどうかなので、経営学で対処できないことの方が多いのだ。

成功事例を見ても、そこまで専攻する必要性を感じられない
世界的に有名な起業家であるビルゲイツは、大学で法律を専攻していたが、途中で数学専攻に変わり、そして中退。
イーロンマスクも、高エネルギー物理学を専攻すべく大学院に進むが、わずか2日で中退。

日本の起業家である堀江貴文さんも、東大文学部中退だし、連続起業家として知られる家入一真さんについては大学にすら入っていない。

彼らだけ見ても、経営学を学ぶのは、わざわざ学部レベルでやる必要性を感じない。
最低限を学んだら、あとは実践するのみではないだろうか。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

起業家が登壇する無料セミナー!
ヒットする起業アイデアの作り方から、立ち上げ方まで、実例を基に解説します。

2時間起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る