起業家がいつも飲み会に参加すべきではない理由とは
WILLFUインターンの中井です。
今回は、起業家の方が飲み会に参加することについて
記事を書いてみました。
学生であっても社会人であっても自分の付き合う方との
飲み会というイベントは定期的に行われるだろう。
そして、飲み会が好きだという方は多いのではないだろうか。
しかし、起業家、特に創業間もない起業家であれば
飲み会に参加する回数は積極的に減らしていくべきである。
果たして、それは一体何故なのか。
下記の内容でいくつかまとめてみた。
1:起業家が飲み会への参加を控えるべき理由
2:起業家は行くべき飲み会を見極めるべき
起業家が飲み会への参加を控えるべき理由
1日の仕事が終わった後や週の終わりなどであれば
自分の友人や同僚とともに飲み会へ行く、
そのようなことを日々の楽しみとして
好きな方は前述した通り数多いのではないだろうか。
しかし、起業家であれば飲み会に参加するのを
控えるべきである。 それはなぜか。
理由としては、
「成功する起業家は創業期に飲み会に参加して
時間を浪費している人はほとんどおらず、
自分の1日のほとんどを仕事に費やしているから」である。
また、基本的に創業期の起業家の手元には
資金があまりないことが多い。
そして自分たちの運営する事業が
収益化できなければ起業家は
手元のお金が減っていく。
ただでさえ資金が右肩下がりで
働くことに使える時間が惜しまれる
状況にいる起業家が飲み会に頻繁に行くべきだろうか。
その答えは言うまでもない。
起業家は行くべき飲み会を見極めるべき
起業家は基本的に飲み会に参加すべきではないと
説明してきたが、それでも飲み会へのお誘いは
確実にあるだろう。
そんな飲み会の中でも、起業家がいくつかの飲み会に参加するとしたら
どんな飲み会に行くべきだろうか。
その答えとしては、
創業期の事業を成長させること、
もしくは今後の仕事の上で関わることが増えてくるであろう
起業家やそのメンバー、そして投資家などが
参加する飲み会ではないだろうか。
飲み会と言っても将来的に自分が共に仕事していきたい
もしくはお世話になる可能性が高い人であれば
飲み会のような付き合いをしっかりとすることで、
自分とその人との距離を縮めることができる。
起業してからの人付き合いにおいて
最も重要なのはプロダクトの質、スピード感などもそうだが
一番は人との信頼関係である。
良い信頼関係を気付くことはかなり時間を要するが
それが失われたり崩れたりするのは一瞬である。
自分の人間関係に足元をすくわれることのないよう
本当に重要な飲み会には参加しておいて、
そうでないものには参加せず仕事していくべきである。
以上、起業家が飲み会に参加することについて
言及してきました。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー