起業の基礎知識

Share:

起業家に資格は必要なのか

起業しようと考えた時に取得しなくてはならない
もしくは取得することで起業することが有利になる
資格というのは存在するのだろうか。
起業したいと考えている方や起業家の方の今後の意思決定の
基準となるべく情報を以下の2点でいくつかまとめてみた。

1:起業家に資格は必要なのか
2:起業家で難関資格を持つ起業家の具体例
 

起業家に資格は必要なのか

そもそも起業しようと考えた時に
資格を取ることは必要なのか。
そしてそれはなぜなのか。
いくつかまとめてみた。

①起業する際に必要な資格はない
起業する際に絶対になくてはならない資格というのは
特に存在しない。 よって起業したいと考えているならば
何か資格を取る必要があるか調べる必要もなく
資金と自宅さえあればすぐに起業できる。

②起業して有利になる資格もない
起業することで有利になる資格があるのかといえば
そんな資格も存在しない。 なぜなら起業とは顧客のニーズに
とことん向き合った市場規模のある事業を立ち上げてしまえばいかに
それに時間と労力を投資するかどうかこそが成功の可否を分けるからである。

③資格をとるなら立ち上げる事業に関連する資格を
資格を取ることで他の起業家よりも少ない労力で成功できるように
なるかというとそのような要素は全く存在しない。
資格を取ろうと考えているならばその資格が自分の
立ち上げる事業において活用できるものであるかどうか、
もしくはその資格で出来る士業の経験が
事業設計において活きるかどうかを事前に確認すべきである。

起業家で難関資格を持つ起業家の具体例

前項では起業することにおいて起業家の資格の有無は
成功することに直接有利になるものでも必要とされるものでもないので
自分の事業に活きるものだけを取得すべきだと言及してきた。
では、実際に資格、特に難関資格を所持している
起業家にはどのような方がいらっしゃるのか。
何人かを具体例としてまとめてみた。

①株式会社BEC CEO 高谷元悠氏
⒈経歴:神戸大学経営学部在学時に公認会計士試験に合格、その後は
スタートアップでのインターン、大手監査法人での勤務を経験したのちに
サイバーエージェント社主催のビジネスコンテストにてチーム優勝した
事業計画を元に株式会社BECを設立。
⒉事業内容:起業の方法や会社設立の手続きをネット上で士業に相談や依頼できるクラウドソーシングサービス「Gozal」。
gozal_image

②弁護士ドットコム株式会社代表取締役社長兼CEO 元榮太一郎氏
⒈経歴:慶應義塾大学法学部卒業して1年後に旧司法試験に合格。
司法修習ののちにアンダーソン・毛利法律事務所に入所する。
その後、2005年にオーセンスグループ株式会社
(現在の弁護士ドットコム株式会社)を設立した。
⒉事業内容:弁護士のマーケティング活動支援のための無料法律相談や
法律事務所検索サービスを行う「弁護士ドットコム」
税理士のマーケティング活動支援のための無料相談や
税理士事務所検索サービスを行う「税理士ドットコム」
bengoshi.com_image

以上、起業家に資格が必要かどうかと資格を取得して
それに関連した事業を立ち上げる起業家を紹介してきた。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

起業家が登壇する無料セミナー!
ヒットする起業アイデアの作り方から、立ち上げ方まで、実例を基に解説します。

2時間起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る