起業の基礎知識

Share:

起業する際の休みの取り方とは

WILLFUインターン生の中井です。
今回は起業と休みとについて記事を書いてみました。

起業すると従来のサラリーマンや学生生活と
異なり、休みをいつとるかということが
基本的に自由に決めることができるようになる。
起業を志す人や、起業したい人であれば
「起業したらいつ休みを取れば良いのか」
ということが気になったことがあるのではないだろうか。
そのような方に向けて下記のテーマでいくつかまとめてみた。

1:起業したら休みはいつ取ればよい?
2:起業しても休みを作るためには
 

起業したら休みはいつ取ればよい?

起業しようと考えた方であれば
実際に起業したらいつ休めばよいか
そのようなことを考えたことがある方も
いるのではないだろうか。
起業家はいつ休みを取ればよいのか。
いくつかまとめてみた。

①自分が考えうる仕事がひと段落ついた時
創業期であれば、
起業家という職業はその成長スピードと
事業を考え抜くことが重要である。
そうなると起業家が休みを取ることは
すなわち成長スピードの遅れを生じさせ

同じ事業領域の競合に差を埋められたり
差をつけられたりするというリスクがある。
しかし、起業家であっても休みを1分も取らなければ
疲労していくだけである。
なので、休みを取るべき時間は当日にやると決めていた業務を
しっかりと終わらせてからが
休みを取ってもよいであろう時である。

②最終的には起業家次第
とはいえ、毎日ずっと仕事していたいという起業家が
いるだろうし、そうではなくずっと休んでいたいという
起業家の方もいるだろう。
そうすると、上記のような習慣で休みを取るかどうか
決めずとも、起業家自身が休みたいか、もしくは
仕事したいかで決めればよいということになる。
ただし、仕事が終わってもいないのに
休みを取ると信頼を失いかねないので注意。

起業しても休みを作るためには

上記の前提に基づいた上で
起業家が休みを取るにはどうすればよいのだろうか。
下記のテーマでいくつかまとめてみた。

①自分の仕事にスピード感をもって行う
起業しても休みを取るには
圧倒的なスピード感で仕事を進めて
休んだとしても問題ないと自分で考えられる
ぐらいまで仕事をすることである。
そのため、休みの日以外には
事業にフルコミットすることは重要と言える。
②それぞれの仕事に期限を決める
自分が休む日を決めたならばそのために
どれぐらいの時間仕事し続ければよいのか、
そしてどのような結果を出す必要があるのかを
整理してそこから逆算したスケジュール管理を
行うべきである。 そうすることで自分が
やるべき仕事が明確になる。

以上、起業する際の休みの取り方と
休みを取るために起業家に求められることに
ついていくつかまとめてみた。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

起業家が登壇する無料セミナー!
ヒットする起業アイデアの作り方から、立ち上げ方まで、実例を基に解説します。

2時間起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る