起業したいと思ったら読む記事
高校生起業家や企業において起業家人材のような
自分で事業を立ち上げていく人たちが今注目を集めている。
では、起業したいと思った時に必要なものには
どのようなものがあげられるか。
起業したいと思いが途中で立ち消える事のないように
するためにできる事にはどのような事があるのか。
下記のテーマでいくつかまとめてみた。
1:起業したいと思った時に必要なもの
2:起業したいという思いを諦めないために
起業したいと思った時に必要なもの
近年、大企業においてもそうでなくとも自分で
事業を立ち上げる事のできる起業家人材が注目を集めている。
彼らのように起業したいと思った時にはいったいどのような
準備をしていく必要があるのか。 いくつかまとめてみた。
①事業計画
起業とは明確には「金銭を得るための仕事を始める」事であるので
必要な事は実際に立ち上げる事業を決める事とそれを
実際に行動に移す事だけである。
※以下、会社設立して起業する場合。
②設立費用
まず起業するには設立費用が必要となる。
具体的には収入印紙代や交渉人手数料といった費用であるが
株式会社を立ち上げるか、それとも合同会社を立ち上げるかどうかで
それぞれの費用の必要性や必要金額に違いが生じてくる。
設立費用はそれぞれ株式会社で25万円、合同会社で10万円ほどかかる。
③オフィス
会社設立する際の本店所在地として登録する住所となるオフィスである。
金銭的に余裕がなかったりオフィスとして使用できる場所を
確保できそうにないのであれば、自宅の住所を本店所在地として
登録する事も可能である。
起業したいという思いを諦めないために
起業するために必要なものは事業計画だけ
(ただし会社設立する場合は設立費とオフィスも)であることを
言及してきた。
では、起業するまでにその意思が潰えないようにするには
いったいどのような事を心がけ、行動すべきか。
幾つかその対策をまとめてみた。
①顧客の声、課題感にとにかく向き合う
事業計画を考えて決定するといってもずっと机の上で考えるのではなく
ターゲットとしている顧客にとにかくヒアリングするなどして
本当に存在するニーズや現状の意見をとにかく取り入れることを
すべきである。 というのも実際にユーザーの姿が見えない事業計画では
現実味がないので具体的な打ち手が思いつかないので事業が定まらず
顧客が本当に使うサービスにもならないからである。
②起業して何がしたいのかという目標を明確化する
起業して事業を成功させるのが目標であったとしても
自分がそれを通して何がしたいかが明確でないと
なぜそれに取り組んでいるのかわからなくなり
途中で事業を投げ出す可能性がある。
事業の成功しているかどうかに関わらず
慢心や不安などでスピード感を下げないためにも
起業して目指す目標を明確化すべきである。
以上、起業したいと思った時に必要なものと
その意思をたち消えさせない方法をいくつかまとめた。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー