ネットビジネスでの起業を考える前に
WILLFUインターンの中井です。
今回はネットビジネスでの起業を
考えているという方に向けて
記事を書いてみました。
起業して自分で事業を立ち上げようと
考えている方であれば
ネットビジネスと呼ばれる
事業を立ち上げようと考える方が
いらっしゃるかもしれない
ただ、ネットビジネスという形での
起業を考える前にいくつか注意すべきことがある。
そのことについて以下の内容でいくつかまとめてみた。
1:ネットビジネスでの起業を考える前に
2:ネットビジネスでの起業における注意点
ネットビジネスでの起業を考える前に
起業して事業を立ち上げることを
考える学生や社会人の中には
ネットビジネスと呼ばれる形での
起業を考える方がいらっしゃるのではないだろうか。
しかし、ネットビジネスという言葉を用いる際には
いくつか気をつけるべきことがある。
それらをいくつかまとめてみた。
①ネットビジネスという言葉が指すものに注意する
ネットビジネスという言葉を
用いる際に、その意味について注意しなくてはならない。
というのも、ネットビジネスという言葉を用いる起業家は
純粋にインターネットで立ち上げた事業を指す言葉として
使っている場合もあるが、詐欺ビジネス、情報商材事業を
表現する際の隠れ蓑としてこの言葉を用いていることがある。
つまり、同じ言葉を用いていてもその言葉は使う人によって
内容が違うことがあるので、同様に同じ言葉を聞いても
違う解釈がなされうるのである。
②ネットビジネスを嫌う人もいる
ネットビジネスという言葉の指すものの
中でも情報商材系の事業は過去の詐欺まがいの
事例があったりすることから評判は著しくない。
むしろ、その悪評から起業家界隈だけでなく
一般の方からも嫌われるところとなっていたりする。
ネットビジネスでの起業における注意点
前章ではネットビジネスという単語の指す事業内容が
様々なものがあること、そしてその指すものの中でも
情報商材関連のものはその悪評から嫌われる傾向に
あることを言及してきた。
ところで、インターネット上で立ち上げる事業、
いわばITでの事業という意味でネットビジネスという言葉を用いた際に
ネットビジネスをするにあたって気をつけることには
どのようなことがあるのだろうか。
収益化する方法を考えて起業すべき
IT関連の事業の中にはSEOなどのインターネット上での
マーケティングサービスのように着実に収益化できる
事業もある一方で、TwitterなどのSNSは
多くのユーザーを囲ってそこから広告費で
マネタイズするという仕組みなので
初期の収益化が難しい。
ネットで事業を立ち上げる際には
自分の立ち上げる事業がどういった形で
いつから収益化できるかを把握しながら立ち上げるべきである。
以上、ネットビジネスという単語の意味についてと
ネットビジネスで起業するにあたっての注意点を
まとめてきた。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー