【大企業の最新新規事業開発方法とは!?】
NECやファンケルなど、大企業対象の新規事業立ち上げ支援ステラアソシエ保木社長が登壇!
受講生へ、大企業での最新「事業開発手法」を伝授頂きました!
■ポイント:デザイン思考
今、モノが溢れていて、消費者側に「これがなくて不自由」という状況が減少。
結果、顧客の顕在化した課題に対応する、従来の3Cや4Pなどの市場調査だけで通用しなくなってきた。
ユーザーが何を望んでいるかを、ユーザーを「観察」して考え、アイディアベースで検討することで、斬新な発想を得る思考方法が求められている。
デザイン思考は、既に顕在化しているニーズではなく、「潜在的ニーズ」を引き出すため、ブルーオーシャン。
実際、トヨタの多目的モビリティサービス専用車両や、パナソニックの移動型住居など、先進的な大企業がデザイン思考を取り入れたことで、国内でも普及が進んでおり、今後はデザイン思考で事業を考えられる人の市場価値が高まると考えられる。
■ポイント:想定される未来からバックキャストで考える
例えば、2025年〜2030年から、商用車での自動運転が実現する。
そこでも、「望ましい未来の姿」を定めた上で、そこを起点に現在を振り返り、今何をすべきか考えることで、すぐに自動運転が実現しなくても、現時点でも提供できるサービスがあることが分かる。
このようなバックキャストの視点でサービスを提供できるようになると、いざ自動運転が実現したときに、市場で先行することができる。
5年後、10年後に始めたのでは、遅れをとってしまう。
先を見越して、今何ができるかというところに思考を落とし込んでいくことが、これからの新規事業開発には重要になってくる。
まとめると、想定される未来の市場からバックキャストで、現在の市場を見て、現時点でユーザーが気づいていない潜在的な課題をデザイン思考で掘り起こすことができれば、本当に世の中に求められている製品・サービスを発想し、抜きんでることができる。
起業家としても、この観点をぜひ、参考にしてほしい。
事業立ち上げの実践を通じて学生が起業を学ぶビジネススクールに
ご興味をお持ちいただいた方は、
↓下記のボタンをクリック!↓
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー
無料 説明会&体験授業
- 対象
- 大学1年生〜大学院2年生(専門学校・高専生含む / 高校生も可)
- 開催日程
-
- 2022/5/30(月)11:00〜12:30
- 2022/5/31(火)18:30〜20:00
- 2022/6/1(水)13:30〜15:00
- 2022/6/1(水)18:30〜20:00
- 2022/6/2(木)11:00〜12:30
- 2022/6/2(木)18:30〜20:00
- 2022/6/3(金)11:00〜12:30
- 2022/6/3(金)18:30〜20:00
- 2022/6/6(月)18:30〜20:00
- 2022/6/7(火)18:30〜20:00
- 2022/6/8(水)13:30〜15:00
- 2022/6/8(水)18:30〜20:00
- 2022/6/9(木)11:00〜12:30
- 2022/6/9(木)18:30〜20:00
- 2022/6/10(金)13:30〜15:00
- 2022/6/10(金)18:30〜20:00
- 内容
起業家への踏み出し方が分かる説明会に加え、
「質がいい起業アイデアの創り方」の体験授業が無料で、同時に受けられるチャンス!体験授業&説明会も、全てオンライン開催致します。1時間半で、起業の踏み出し方が分かる 満足度99.9%の無料オンライン説明会
- 起業のメリットとリスクとは?学生起業と社会人起業の違い、学生起業家の金銭的リターン、起業学生のキャリア/就活
- 起業家になるために必要なものとは?〜先輩起業家の学生生活を分析して分かったこと〜
- WILLFU STARTUP ACADEMYでできること
- 体験授業「質がいい起業アイデアの創り方」
- 料金、日程、質疑応答等
- 会場
オンライン
※全国から、ご参加いただけます
※ログインURLなど、参加方法は、予約者にメール致します
- お問い合わせ
-
担当 斉藤 まで、お気軽にご連絡ください。
- よく頂くご質問
-
- 友人と参加してもいいですか?
- もちろん、問題ありません。事前準備のため、事前申込のみ、お願い致します。
説明会&体験授業
申込フォーム(無料)
【所要時間1分】6項目を記入下さい