起業する前に読みたい本
おすすめ記事

Share:

【2024年最新版】起業するには読むべきおすすめ本23選!基礎知識や経営を学べる本の魅力から選び方まで徹底解説

WILLFU Labとは、延べ20,000人を超える起業志望者と会い、4,000人を超える起業・ビジネス支援をしてきた、起業を学ぶための実践型起業スクールのWILLFUが運営する起業やビジネスに関するWebメディアです。

起業するには本での学習もオススメ

起業するには本での学習もオススメ

こんにちは。
WILLFU Lab編集部です。本記事は、ウィルフ代表の黒石健太郎が執筆しています。

起業に必要な情報を知るために、noteやTwitter、Google検索を活用するのも良いですが、本で学ぶのもオススメの方法の一つです。

この記事にたどり着いた方は下記のような方が多いのではないでしょうか。

  • ・起業するための基礎知識を学べる本が知りたい
  • ・実際に起業家として活躍している「ロールモデル」となりうる方の本を知りたい
  • ・起業に必要な経営の考え方を学べる本が知りたい

そこでこの記事では、起業の知識を学べる本を以下の4つのテーマに分けて、その魅力や概要を紹介したいと思います。

  1. ①起業の基礎知識を学べる本
  2. ②ロールモデルを見つけるためにオススメの本
  3. ③起業に役立つ思考を学べる本
  4. ④経営について学べる本

それでは次の章以降で、それぞれのテーマに合致した本について一緒に確認していきましょう。

学びだけでなく、起業に踏み出したい方は、以下のビジネススクールもどうぞ。

働きながら始める実践型起業スクール WILLFU 社会人講座

起業の学校 社会人講座

起業の初心者が読むべき23冊の本はこれ!

イラストACからの写真

◇起業の基礎知識を学べる本

成功確率が格段に上がる 起業の準備

◇ロールモデルを見つけるためにオススメの本

渋谷ではたらく社長の告白(藤田晋著)
こんな僕でも社長になれた(家入一真氏)
ニトリ 成功の5原則(似鳥 昭雄)
江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男(大西 康之氏)

◇起業に役立つ思考を学べる本

7つの習慣(スティーブン・R・コヴィー氏)
イシューからからはじめよ(安宅和人氏)
経営者の条件(P.F.ドラッカー氏)
生き方(稲盛和夫氏)
孫子の兵法

◇経営について学べる本

プロフェッショナルマネージャー(アルヴィン モスコー氏)
センスのいらない経営(福島 良典氏)
ザゴール(エリヤフ・ゴールドラット氏)

◇起業アイデアを探すのに役立つおすすめの本

アイデアのつくり方(ジェームス W.ヤング氏)
元手10万円で100億円の売上をつくった事業のコピペ術(宮嵜太郎氏)
ビジネスモデル2.0図鑑(近藤 哲朗氏)
日経テクノロジー展望2022 世界を変える100の技術

◇起業を後押してくれるおすすめの本

しょぼい起業で生きていく(えらいてんちょう氏)
会社を辞めない起業(松田 充弘氏)
会社で働きながら6カ月で起業する(新井 一氏)

◇女性起業家を目指す人におすすめの本

ココロオドル仕事を見つける方法(なか・あきこ氏)
こじらせママ 子育てしながらココナッツオイルで年商7億円(荻野 みどり氏)
人は自分に嘘をつく ガマンしないで幸せに生きるための7つの法則(勝 友美氏)

起業の初心者がまず知りたい基礎知識が学べるおすすめ起業本

写真ACからの写真

この章では、起業の基礎知識を知るのにオススメしたい、起業の科学についてご紹介します。

それでは一緒に見ていきましょう。

起業するには読むべき本1.成功確率が格段に上がる 起業の準備

Amazonからの写真

「成功確率が格段に上がる起業の準備」は、日本最大級の起業の学校を運営する黒石健太郎氏が執筆した書籍で、起業準備のガイドラインとなる一冊です。

この本では、抽象的な情報ではなくすぐに実践へ移行できる、具体的な準備やダンドリ、ツールまで紹介しています。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

抽象的な精神論や、楽して稼げる!といったノウハウ本ではなく、起業するためのステップが下記の4つの章に分けて紹介されています。

第1章 起業するなら、失敗を前提にした準備を
1 メンタル編 気楽な起業環境の準備から
2 健康編 自己管理を徹底する
3 知識編 起業に必要な知識は、たった1つだけ
第2章 90日で起業する
1 初日から7日目までに
ステップ1 起業の目的・ゴールを定義する
ステップ2 これまでの経験を洗い出す
ステップ3 制約条件を書き出す
2 21日目までに
ステップ4 成功事例・ロールモデルを探す
3 28日目までに
ステップ5 起業アイデアを作る
4 56日目までに
ステップ6 「検証。検証。検証」サービスは完成させず、とにかく早く反応をみる
5 63日目までに
ステップ7 実績を基に、事業計画を整理してみる
6 90日目までに
ステップ8 事業収益の再現性が担保できるか確認
ステップ9 1カ月の想定売上・利益目標を達成できたら、退職交渉を開始
ステップ10 法人か、個人か。どの主体で進めるかを決めて手続き
7 90日の間に挫折しないためには?
第3章 検証から完全独立へ
1 普通の人が勝ちやすいビジネスや施策とは?
2 ほとんどの事業は、5万円あれば検証できる
3 退職後に心配な税金や保険の話
第4章 それでもあなたは、起業しますか?

初めて聞く単語があるかもしれませんが、具体例やワークシートを用いて誰にでも分かりやすく、すぐ考えられるようになっているのがポイントです。

【黒石健太郎氏のプロフィール】
1984年 岡山県生まれ。東京大学法学部卒後、株式会社リクルート入社。採用・育成・社内活性コンサルティング等の営業、新規事業の事業企画、立ち上げに従事。2013年6月に、起業の学校 WILLFUを運営する株式会社ウィルフを設立。サイバーエージェント主催アントレプレナーイノベーションキャンプ優勝後、サイバーエージェント藤田晋氏/Mistletoe孫泰蔵氏/ベネッセグループ創業家福武英明氏/East Ventures/LIFULL/クックパッドなどから資金調達を行い、事業を拡大。2018年9月には、国立大学法人金沢大学特任准教授に就任。2021年4月にウィルフ全株式を株式会社アントレへ売却。2022年には株式会社ハワーズを設立し、中小企業の利益成長支援に強いインターネット広告代理業をスタート。現在、起業の学校の受講生は4,000名を突破。著書に『渋谷で教える起業先生』(毎日新聞出版)もある。
著者について |Amazon公式より引用

起業の準備と合わせて読みたいWILLFUの記事

起業するには?起業で成功するための行動指針と心構え
→ WILLFUで起業するために必要な情報を網羅的に紹介した記事。サラリーマン、主婦、学生の方にも読みやすい記事となっています。

ロールモデルを見つけたい人が読むべき起業本おすすめ4選

起業するにはロールモデルを見つけることが必要と考えています。

ロールモデルとは、いわゆる「お手本となる人」のこと。

そして、ロールモデルを見つけたいという人にオススメしたい本が次の2冊です。

こんな僕でも社長になれた(家入一真氏)
渋谷ではたらく社長の告白(藤田晋著)

ではそれぞれの本を紹介します。

起業するには読むべき本2.こんな僕でも社長になれた

Amazonからの写真
Amazonからの写真

国内最大のクラウドファンディング会社、CAMPFIREの代表を務める家入一真氏が執筆した書籍が、「こんな僕でも社長になれた」です。

株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ)やCAMPFIREなど数々のサービスで成功を収めた家入氏の起業直前の話から株式会社paperboy&co.の買収までの話など、彼の人生での苦悩や成功までの道のりが鮮明に描かれた書籍です。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

どんな人でも自分の人生を切り開けると気づかせてくれる一冊。

私は2つ目の事業で失敗した際に、知り合いに勧められてこの本を読みました。

この本を見て一番印象に残っているのは、不登校になったり2浪したりした家入氏でも、成功できたということでした。

私は2つ事業を失敗させ、「もう起業は諦めよう」と思っていたのですが、この本を読んで成功するまで何度でもチャレンジしてみようと思えるようになりました。

人生の壁にぶつかり、悩み・挫折しそうになっている学生にぜひ読んで欲しい一冊です。

【家入一真氏のプロフィール】
1978年12月28日生まれ。福岡県宗像市出身。美術研究所画塾卒業。新聞奨学生などを経て、2001年、合資会社マダメ企画を設立。ロリポップ!レンタルサーバーを立ち上げる。その後、2008年には、株式会社paperboy&co.がJASDAQ上場、最年少上場社長となり、ブクログなどの提供を行う。現在はLiverty代表の他、多数の企業の役員や顧問、出資を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) |Amazon公式より引用

Amazon公式:こんな僕でも社長になれたの購入ページ
楽天公式:こんな僕でも社長になれたの購入ページ

一緒に読みたいブログ

家入一真 オフィシャルサイト
→ 家入氏の略歴やブログを読むことができるのでオススメです。

起業するには読むべき本3.渋谷ではたらく社長の告白

Amazonからの写真
Amazonからの写真

株式会社サイバーエージェントの創業者、藤田晋氏の創業からITバブルの崩壊時体験、挫折からどのようにして立ち直ったのかなど、起業のリアルを描いた書籍。

ホリエモンこと堀江貴文氏、楽天の創業者の三木谷浩史氏、GMOインターネットグループ創業者の熊谷正寿氏とのエピソードも含まれてます。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

「起業とは、ベンチャーとはどういうものか」が鮮明に描かれた一冊。

成功するために乗り越えられない壁に対し、藤田晋氏は何を思い、どのような意思決定をしたのか。

時に悩み、挫折しそうだった藤田氏の葛藤など、起業の華々しさだけではなく、起業のピリッとした実情までフォーカスされた名著です。

【藤田晋氏のプロフィール】
1973年福井県生まれ。 1997年に青山学院大学経営学部を卒業後、
人材紹介・派遣事業を展開するインテリジェンスに入社。1998年に同社を退職し、
サイバーエージェントを設立。代表取締役社長に就任。クリック保証型のインター
ネット広告などを柱に売り上げを急拡大させ2000年3月東証マザーズに株式を上場。
その後は事業の多角化を進め、インターネットを軸として、メルマガ、ECサイト、
物販サイト、携帯関連事業など自社メディアを拡充。04年末の決算では、上場来初
の黒字決算(売上高267億円)を達成した。
渋谷ではたらく社長の告白〈新装版〉「著者について」|Amazon公式より引用

Amazon公式:渋谷ではたらく社長の告白の購入ページ
楽天公式:渋谷ではたらく社長の告白の購入ページ

一緒に読みたいブログ

渋谷ではたらく社長のアメブロ
→ 藤田晋氏のアメーバブログ。2004年9月16日の初投稿ブログから、今日までの藤田氏直筆のブログを読むことができるのでオススメです。

起業するには読むべき本4.ニトリ 成功の5原則

ニトリ 成功の5原則

Amazonからの写真

お値段以上ニトリでお馴染みのニトリの創業者似鳥 昭雄氏の書籍です。

「ニトリ 成功の5原則」では、実際に似鳥 昭雄氏が経営の危機を乗り越え日本を代表する家具量販店を築き上げた成功の5原則を解説しています。

成功に欠かせない5つの原則、それは果たして。気になる方はぜひ本書を手に取ってみてください。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

誰もが知る家具量販店ニトリ。創業者である似鳥 昭雄氏が成功の5つの原則は、ロマン・ビジョン・意欲・執念・好奇心であると述べています。

この5つを徹底的にやることによって、落ちこぼれでも成功できるという内容となっています。似鳥 昭雄氏はロマンを大切にして、経営をされている方です。

この本を実際に読んだ人の声

  • 仕事の参考になる
  • 似鳥社長は普通の人だったとわかった
  • ニトリの経営哲学がわかる本

 

【似鳥 昭雄氏のプロフィール】

ニトリホールディングス会長。1944年、樺太生まれ。64年、札幌短期大学卒業、北海学園大学編入。66年、北海学園大学経済学部卒。67年、似鳥家具店を札幌で創業。72年、似鳥家具卸センター株式会社を設立。同年、米国視察ツアーに参加。78年、社名を株式会社ニトリ家具に変更。85年、社名を株式会社ニトリに変更。2010年、持ち株会社へ移行。ニトリ 成功の5原則より引用

Amazon公式:ニトリ 成功の5原則の購入ページ
楽天公式:ニトリ 成功の5原則のつくり方の購入ページ

起業するには読むべき本5.起業の天才!: 江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男

江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男

Amazonからの写真

2021年に発売され5万部を突破している「8兆円企業リクルートをつくった男」。この本では、リクルートの創設者である江副さんが考える経営論、起業家としての資質とは何かがわかる本となっています。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

リクルートを創設した天才、江副浩正。現在のリクルートを創設し、リクルート事件で有罪となった波瀾万丈の江副浩正の人生や価値観、半生を知ることができます。

この天才江副浩正が事件に関わっていなければ、この日本という国も違う形になっていたかもしません。

この本を読んだ人の声

  • 映画みたいにワクワクした
  • あのリクルートがそんな事件を起こしてたなんて…
  • 江副浩正は天才そのものということがわかる

 

【大西 康之氏のプロフィール】

1965年生まれ。愛知県出身。1988年早稲田大学法学部卒業、日本経済新聞社入社。欧州総局(ロンドン)、日本経済新聞編集委員、日経ビジネス編集委員などを経て2016年4月に独立。著書に『稲盛和夫 最後の闘い JAL再生にかけた経営者人生』『ファースト・ペンギン 楽天・三木谷浩史の挑戦』(以上、日本経済新聞出版)、『三洋電機 井植敏の告白』『会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから』(以上、日経BP)、『ロケット・ササキ ジョブズが憧れた伝説のエンジニア・佐々木正』(新潮社)などがある。8兆円企業リクルートをつくった男 – 書籍より引用

Amazon公式:8兆円企業リクルートをつくった男の購入ページ
楽天公式:8兆円企業リクルートをつくった男のつくり方の購入ページ

 

起業するには役立つ思考法を身につけられる本おすすめ5選

起業するには知識が必要と思って本を読もうと考えている方は多いのではないでしょうか。

筆者が実際に読んでみて、起業に役立ったと感じた本は次の5冊です。

イシューからからはじめよ(安宅和人氏)
生き方(稲盛和夫氏)
経営者の条件(P.F.ドラッカー氏)
孫子の兵法
7つの習慣(スティーブン・R・コヴィー氏)

では、それぞれの本についてご紹介します。

起業するには読むべき本6.イシューからからはじめよ

Amazonからの写真

安宅和人氏は、ヤフー株式会社のCSO(チーフストラテジーオフィサー)を務めた人物。

マッキンゼーでコンサルタントとして働き、一度退職。

脳科学者として働き、さらにマッキンゼーに戻りその後に、Yahooに転職した安宅和人氏の著書が「イシューからからはじめよ」です。

仕事を真に価値あるものにするために、「イシュー(※)」を見極めてどう対処していけば良いかがまとまった一冊となっています。

※「イシュー」とは、「2つ以上の集団の間で決着のついていない問題」であり「根本に関わる、もしくは白黒がはっきりしていない問題」の両方の条件を満たすもの。

〈圧倒的に生産性の高い人〉に共通する問題設定&解決法|Amazon公式より引用

【安宅和人氏のプロフィール】
1968年、富山県生まれ。東京大学大学院生物化学専攻にて修士号取得後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。4年半の勤務後、イェール大学・脳神経科学プログラムに入学。3年9カ月で学位取得(Ph.D.)。マッキンゼー復帰に伴い帰国。マーケティング研究グループのアジア太平洋地域における中心メンバーの1人として、飲料、小売り・ハイテクなど幅広い分野におけるブランド立て直し、商品・事業開発に関わる。また、東京事務所における新人教育のメンバーとして「問題解決」「分析」「チャートライティング」などのトレーニングを担当

イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」|Amazon公式より引用

起業するには読むべき本7.生き方

Amzonからの写真

著者の稲盛和夫氏は、京セラ・第二電電(現・KDDI)の創業者。

「生き方」は稲盛氏が自身の半生を振り返り、「人間として一番大切なこと」を説いた一冊です。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

この書籍で筆者が学んだ一番重要なことは、起業するには「能力」や「熱意」が必要だが、「正しい考え方」があって初めてそれらは結果につながるということでした。

いかに、能力が優れていて、熱量が高くても考え方が間違っていれば、詐欺など法律に反してしまう。

一見当たり前のことのように聞こえますが、これは非常に重要なことです。

「京セラ」と「KDDI」、合わせて10兆円の時価総額を誇る企業の創業者が何を考えているのか。

それを紐解ける一冊です。

一緒に読みたいブログ

稲盛 和夫 OFFICIAL SITE
→ 稲盛和夫氏の哲学や人生、経営の心構えなどが学べるブログ。

起業するには読むべき本8.経営者の条件

amazonからの写真
Amazonからの写真

「経営者の条件」は、「成果を上げるための習慣や重要な考え方」を体系的にまとめている一冊で、マネジメントの父と称されるドラッカー氏が執筆しました。

WILLFU Labの編集者もこの本がすごく好きで、半年に一度必ず読み返すようにしています。

私はこの本を読む前、「自分の時間について知ること」、「人の強みを生かす」、「最も重要なことに集中せよ」など、言われてみれば重要だが、なぜ重要なのか理解していないことが数多くありました。

しかし、この本を読んだことで、なぜこれらのことが重要なのか理解し、実際のアクションへと落とし込むことができました。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

この本では良質なインプットに加え、実際の現場へのアウトプットのヒントやすぐに実践できることが数多く記載されています。

インプットで終わるのではなく、しっかりアウトプットへのヒントも提供しているのがおすすめです。

【P.Fドラッカー氏のプロフィール】
1909年11月19日~2005年11月11日
ピーター・ファーディナンド・ドラッカー。1909年、オーストリア・ウィーン生まれ。フランクフルト大学卒業後、経済記者、論説委員を務める。33年ナチス・ドイツの不興を買うことを承知の論文を発表して、ロンドンへ移住。マーチャントバンクでアナリストを務めた後、37年渡米。ニューヨーク大学教授などを経て、71年、ロサンゼルス近郊のクレアモント大学院大学教授に就任、以降この地で執筆と教育、コンサルティング活動を続けた。
ドラッカー日本公式サイトより引用

Amazon公式:経営者の条件の購入ページ
楽天公式:経営者の条件の購入ページ

起業するには読むべき本9.孫子の兵法

Amazonからの写真

「孫氏の兵法」は紀元前500年ごろに孫武によって記されたとされる兵法書。

全13篇からなる兵法書ですが、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏やソフトバンク創業者の孫正義氏ら世界トップクラスの経営者に愛読された一冊です。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

「孫氏の兵法」に記載のある「戦争」という表現を「起業・経営」に置き換えることで、ビジネスに幅広く活用することができるのがオススメです。

起業するには読むべき本10.7つの習慣

Amazonからの写真
Amazonからの写真

「7つの習慣」は、起業だけではなく人生に通じる「正しい原則」について、「正しい原則」を中心に実生活をするための助言について描かれている一冊。

GMOインターネット株式会社の創設者の熊谷正寿氏、グロービス経営大学院学長の堀義人氏などもオススメする名作です。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

起業する上でも必要な7つの原則・習慣について描かれている。

時間管理のテクニックや成果を上げるテクニックなど、小手先のテクニックについて記載されてる本が多く存在しますが、この本では、長期的な目標を達成するために必要な土台を形成する上で必要な原則について描かれています。

経営者の条件同様、インプットだけではなく実生活へのアウトプットをするためのヒントが数多く描かれているので、ぜひ読んで実践するのが良いでしょう。

【スティーブン・R・コヴィー氏のプロフィール】
自分の運命を自分で切り開くための奥深いアドバイスをわかりやすく教えることに生涯を捧げ、タイム誌が選ぶ「世界で最も影響力のあるアメリカ人25人」の一人に選ばれている。国際的に高く評価されるリーダーシップ論の権威、家族問題のエキスパート、教育者、組織コンサルタントとして活躍した。著書『7つの習慣』は全世界で販売部数4,000万部を記録し、20世紀に最も影響を与えたビジネス書の1位に輝いている。147カ国でトレーニングやアセスメントをサービスとして提供する世界屈指の企業、フランクリン・コヴィー・グループの共同創設者。2012年7月、79年の生涯を閉じた。
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社より引用

Amazon公式:7つの習慣の購入ページ
楽天公式:7つの習慣の購入ページ

起業するには必要な経営について学べる本おすすめ3選

起業とは、事業を立ち上げること。

経営とは、事業を継続して行い、日々改善していくこと。

つまり、起業と経営は斬っても切り離せない関係です。

そこで起業するには必要な経営を学べる以下の3冊の本を紹介します。

ザ・ゴール コミック版(エリヤフ・ゴールドラット氏)
センスのいらない経営(福島 良典氏)
プロフェッショナルマネージャー(アルヴィン モスコー氏)

起業するには読むべき本11.ザ・ゴール コミック版

Amzonからの写真

ザ・ゴールは、「企業の目標とは何か」、「業績改善のための心構え」などをストーリー仕立てで学べる一冊。

全世界で1000万人以上の人が読み、数千以上の企業、200以上の大学で必読書とされました。

~~ざっくりストーリー~~

ユニコの神奈川工場長・新城吾郎は、長引く採算悪化を理由に、突然、本社から工場閉鎖を告げられる。残された時間はわずかに3ヶ月。このままならば工場は閉鎖され、多くの人が職を失うことになる。半ば諦めかけていた彼だったが、学生時代の恩師ジョナに偶然再会し、工場再建の意欲を燃やしはじめる。ジョナは、これまでの生産現場での常識を覆す考え方で、工場が抱える諸問題を次々に科学的に解明していく。そのヒントをもとに工場の仲間たちとたゆまぬ努力を続け、超多忙な日々を過ごす毎日だった。だが、あまりにも家庭を犠牲にしてきたため、妻の純子は彼の前から姿を消してしまう。仕事ばかりか、家庭崩壊の危機にもさらされた吾郎は……。
ザ・ゴール コミック版|Amazon公式より引用

起業するには読むべき本12.センスのいらない経営

Amzonからの写真

東証一部に上場する株式会社Gunosy、ブロックチェーン・テクノロジー関連事業を展開する株式会社LayerXの代表取締役CEOの福島良典氏の著書。

「経験」や「直感」という所謂、「センス」に頼らずに経営をする必要性と考え方についてまとまっている本です。

ニュース配信アプリ「Gunosy」の事業立ち上げの実体験をもとに書かれているので、非常に読みやすくなっています。

【福島良典氏のプロフィール】
1988年生まれ、愛知県出身。東京大学大学院工学系研究科修了。
大学院在学中に「グノシー」のサービスを開発し、2012年11月に株式会社Gunosyを創業、同社代表取締役に就任。
2013年11月より同社代表取締役最高経営責任者(CEO)に就任。
同社は創業より約2年半というスピードで東証マザーズに上場、2017年12月には東証第一部へ市場変更する。
「グノシー」は、2018年7月現在で2400万ダウンロードを突破。
2018年8月、ブロックチェーン領域の技術開発のために新たに設立した、Gunosyの子会社である「株式会社LayerX」の代表取締役社長に就任。
センスのいらない経営「著者について」|Amazon公式より引用

一緒に読みたい書籍とマガジン

xOpsと組織設計
→ 元Gunosy、現DMMのCTO松本勇気氏の書籍。組織全体を価値を生み出す「プロダクト」と考え、ソフトウェアによって「失敗をコントロールし継続的に改善し続ける」ための考え方が学べる一冊です。

ソフトウェアと経営について
→ 同じく松本勇気氏のマガジン。ソフトウェアを経営に活用する上で前提となる考え方や事業を数値化しモデル化するフレームワークを学べます。

※ソフトウェアの知識がない方には少し難しく感じるかもしれません。

起業するには読むべき本13.プロフェッショナルマネージャー

Amazonからの写真
Amazonからの写真

「プロフェッショナルマネージャー」は、あのユニクロを提供する株式会社ファーストリテイリング創業者柳生正氏もオススメする一冊。

アメリカ合衆国の実業家で、元ITT(International Telephone and Telegraph)の代表ハロルド・ジェニーン氏の考え方が描かれています。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

58四半期、つまり14年半連続増益という前代未聞の結果を残したハロルド・ジェニーン氏の考え方がわかります。

14年半連続で成果を上げた人物が考える、経営者の条件や企業家精神、リーダーシップなど彼独自の考え方がわかります。

【ハロルド・ジェニーン氏のプロフィール】

ハロルド・シドニー・ジェニーン(Harold Sydney Geneen/1910年1月22日-1997年11月21日/男性)は、アメリカの実業家。国際電話電信会社ITT社の社長兼最高経営責任者を務めたことで知られる人物であり、1959年に同社社長に就任し、14年半連続増益を達成。積極的に企業の買収・合併を行い、世界80ヶ国・350社に及ぶコングロマリット(複合企業)を作り上げた。ITT社の社長に就任する前にはジョーンズ・アンド・ラフリン社副社長、レイセオン社副社長などを歴任。ハロルド・ジェニーンの名言|地球の名言より引用

Amazon公式:プロフェッショナルマネージャーの購入ページ
楽天公式:プロフェッショナルマネージャーの購入ページ

起業アイデアを探すのに役立つおすすめの本4選

起業アイデアを探すのも一苦労です。起業したい、と思っていてもまだアイデアが確立していない方、これから探していきたいという方にぜひ読んで欲しい本をここで4つご紹介します。

  • アイデアのつくり方
  • 元手10万円で100億円の売上をつくった事業のコピペ術
  • ビジネスモデル2.0図鑑
  • 日経テクノロジー展望2022 世界を変える100の技術

起業するには読むべき本14.アイデアのつくり方

Amazonからの写真

アメリカでもベストセラーとなった「アイデアの作り方」。この本では、アイデアを作る上での考え方が詳しく解説されています。

Amazon選定のオールタイムベストビジネス書100にも選出されており、60分で読み終わるほど薄い本の中には、《アイデアをどうやって手に入れるか》という疑問への回答があります。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

アイデアは0から生み出すものと考える人も多いですが、難しく考えなくても大丈夫。この本では、アイデアは組み合わせるものとしています。

「アイデアの作り方」の本の中では、アイデアを作成するための5つの段階を解説しています。

アイデアをひらめく環境についても説明しています。この本をもとにぜひアイデアを量産してみてはいかがでしょうか。

「アイデアの作り方」を読んだ人の声をご紹介

  • シンプルな内容で、この一冊でわかりやすい!
  • アイデアの出し方をここまで理論立てたものは他にない
  • アイデアの源泉について答えが載っている本

 

【ジェームス W.ヤング氏のプロフィール】

1886年-1973年。アメリカ最大の広告代理店・トムプソン社の常任最高顧問、アメリカ広告代理業協会の会長などを歴任。広告審議会(AC)の設立者で元チェアマン。アイデアのつくり方 | CCCメディアハウス – 書籍より引用

Amazon公式:アイデアのつくり方の購入ページ
楽天公式:アイデアのつくり方の購入ページ

起業するには読むべき本15.元手10万円で100億円の売上をつくった事業のコピペ術

元手10万円で100億円の売上をつくった事業のコピペ術

Amazonからの写真

ホリエモンこと堀江貴文氏が推薦している書籍「元手10万円で100億円の売上をつくった事業のコピペ術」。

少ない元手でフランチャイズ本部を作り、事業を拡大していくことにフォーカスして実際にどうやってビジネスを作るのかについて記載している本です。

ノウハウがなくても、資金力がなくても事業を作っていく方法が知りたい方におすすめの本になっています。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

実際にフランチャイズ経営を10万円の元手から成功させた「豆吉郎」の創業者宮嵜太郎氏の体験をもとに、これからフランチャイズモデルのビジネスを始めたい方のためにざまざまな疑問に回答しています。

この本を読んだ人の声

  • フランチャイズに興味がある人にお勧めします!
  • 事業展開をシンプルに考えられるように
  • ホリエモンが推薦しているのも納得!

 

【宮嵜太郎氏のプロフィール】

V&M パートナーズ株式会社代表
株式会社豆吉郎(現・西日本新聞社グループ)の創業者
1980年 福岡県生まれ
2005年 食品の移動販売会社「豆吉郎」を創業。西日本を中心に、フランチャイズモデルにて25営業所、移動販売車両125台を展開。全国最大の移動販売組織を構築、運営
2017年 西日本新聞社に全株式を売却
2018年 東京都内のベンチャーキャピタルに参画
2019年 V&M パートナーズ株式会社設立。次代の経営者育成に取り組む。
V&M パートナーズ株式会社より引用

Amazon公式:事業のコピペ術の購入ページ
楽天公式:事業のコピペ術の購入ページ

起業するには読むべき本16.ビジネスモデル2.0図鑑

ビジネスモデル2.0図鑑

Amazonからの写真

10万部突破のロングセラーである「ビジネスモデル2.0図鑑」。

最先端企業からスタートアップ、大企業までビジネスモデルが解説されています。ビジネスモデルは図解で解説されているので、シンプルに理解しやすくなっています。

「ビジネスモデル図解キット」を無料で配布しているので、自分で図解したい方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

ビジネスモデルを理解して、自社の経営やビジネスモデル転換に活かしたいという方におすすめです。

なかなか図解でビジネスモデルを詳しく解説している本はないので、貴重な良書と言えるでしょう。

この本を読んだ人の声

  • 経営戦略を考える人におすすめの本!
  • さまざまなビジネスモデルの概要が知れます!
  • シンプルな図解で理解しやすい

 

【近藤 哲朗氏のプロフィール】

ビジュアルシンクタンク「図解総研」代表取締役。東京理科大学工学部建築学科卒。千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻修士課程修了。面白法人カヤックでディレクターを務め、Webサービスやアプリ開発の設計・構築に携わる。2014年、株式会社そろそろ創業。ビジネスモデル2.0図鑑 – 書籍より引用

Amazon公式:ビジネスモデル2.0図鑑の購入ページ
楽天公式:ビジネスモデル2.0図鑑の購入ページ

起業するには読むべき本17.日経テクノロジー展望2022 世界を変える100の技術

日経テクノロジー展望2022 世界を変える100の技術

Amazonからの写真

日経テクノロジー展望2022 世界を変える100の技術は、日経BPが出版した書籍です。

さまざまなジャンルの新しい技術について多数掲載されているので、今後どの技術が来るのか、最新の情報を知りたい方に特におすすめの本となっています。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

かなり有名な本で、さまざまな最新情報について知ることができます。今回紹介しているのは、2021年出版の本になります。

最新技術を知って、起業アイデアの参考にしてみてはいかがでしょうか。

「日経テクノロジー展望2024 世界を変える100の技術 」は、2023年9月に出版されている最新版なのでぜひこちらもお読みください。

この本を読んだ人の声

  • 新しい技術を広く浅く解説してくれる本
  • 素人には難しい内容もある

Amazon公式:世界を変える100の技術の購入ページ
楽天公式:世界を変える100の技術の購入ページ

起業を後押してくれるおすすめの本3選

起業をしたくても、あと1歩が踏み出せないという方は非常に多いです。ここでは、起業を後押ししてくれるおすすめの本を3つご紹介します。

起業するには読むべき本18.しょぼい起業で生きていく

しょぼい起業で生きていく

Amazonからの写真

家入真一氏が推薦している本書「しょぼい起業で生きていく」。実際に筆者が就活をせずしょぼく起業したことをきっかけに、小規模企業の始め方や考え方について解説しています。

起業をしたいけど、地味に起業したい、就職したくないから新しい働き方を探したいという方におすすめの本です。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

「起業したいけど才能ない」「手元の資金がない」という方は、ぜひ読んでいただきたいこの1冊。

著者が実際に行った知識ゼロからの起業方法をリアルに説明しています。

この本を読んだ人の声

  • 生きる希望が湧いた
  • 自分の会社を作りたい人の参考になる!
  • 行動を促してくれる本

 

【えらいてんちょう氏のプロフィール】

1990年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。朝起きるのが苦手だったため、はじめから就職活動をせず、何の経験も計画もないまま、しょぼく起業。2015年10月、初の実店舗としてリサイクルショップを開店。その後、知人が廃業させる予定だった学習塾を受け継いだり、居抜き物件を借り、小さなバーをオープンさせたりするなどして、事業を拡大。その後、バーが人気を呼び、全国直営5店舗を構える。現在は、投資家、コンサルタントとしても活動し、しょぼい店舗の開業・運営を1年で10件以上手がける。BOOK著者紹介情報 – 書籍より引用

Amazon公式:しょぼい起業で生きていくの購入ページ
楽天公式:しょぼい起業で生きていくの購入ページ

起業するには読むべき本19.会社を辞めない起業

会社を辞めない起業

Amazonからの写真

「起業したいけど会社は辞めたくない」「背水の陣で挑む勇気はない」という方にぽったりの本書「会社を辞めない起業」。

この本では、会社に勤めながらスモールビジネスを作る方法や筆者の実体験が書かれた起業本です。

起業の方法をステップごとに解説しているので、読んでいる人も成功への道を歩めるかも知れません。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

会社に勤めながら起業する方法を日本一わかりやすく丁寧に説明しているのがこちらの本。会社に勤めながらの起業、副業についての注意点から成功の鍵までわからないところに手が届く、良書となっています。

この本を読んだ人の声

  • サラリーマン目線に立った勇気をもらえる本
  • 私にもできる!と思えた
  • 著者が隣で並走してくれるような感覚の本

 

【松田 充弘氏のプロフィール】

1971年大阪府生まれ。ビジネスプロデューサー・シリアルアントレプレナー・プロフェッショナルビジネスコーチ・グロービスパートナーファカルティ(客員准教授)。株式会社Next Action・株式会社GM-NeXT/代表取締役社長。目元美容サロンJIYUGAOKA eye salons グループ代表兼オーナー。これまでに自ら13事業の新規立ち上げを行い、全てが現存事業として展開中。また、事業の立ち上げ・拡大・副業・複業支援を目的としたビジネスパーソン(経営者・学生・主婦・シニアも含む)向けのコーチングを1か月平均50人のクライアントに実施中。

会社を辞めない起業 – 書籍より引用

Amazon公式:会社を辞めない起業の購入ページ
楽天公式:会社を辞めない起業の購入ページ

起業するには読むべき本20.会社で働きながら6カ月で起業する

会社で働きながら6カ月で起業する

Amazonからの写真

1万人もの起業を支援してきた著者が伝える180日の起業準備トレーニング法がわかる「会社で働きながら6カ月で起業する」。

最小リスクで起業する方法が詳しく解説されています。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

「会社で働きながら6カ月で起業する方法」は、実際に会社で働きながら起業準備をする方法、スモールビジネスの作り方など「起業したいけど踏み出せない」という方の背中を押すような実際の方法を紹介しています。

この本を読んだ人の声

  • 内容の濃い本です!
  • 小さな一歩を踏み出せました

 

【新井 一氏のプロフィール】

1万人の起業をプロデュースした「起業のプロ」。
1973年生まれ。会社員のまま始める起業準備塾「起業18フォーラム」主宰のほか、インターネットからの集客術に特化した起業家向けマーケティング支援などを行う。社会とのかかわり方に問題を抱え、高校・大学と海外のスクールに単身就学。帰国後、日本の企業に就職するも、人嫌いを克服できず、さまざまな失敗を繰り返す。社会になじめず、会社になじめず、自分の居場所を探して、15年間、会社員をしながら事業を続け、独立後は「起業のプロ」として起業家を育てる。
会社で働きながら6カ月で起業するのつくり方 – 書籍より引用

Amazon公式:会社で働きながら6カ月で起業するの購入ページ
楽天公式:会社で働きながら6カ月で起業するのつくり方の購入ページ

女性起業家を目指す人におすすめの本3選

近年では女性の起業家も増えてきています。女性で起業を目指す方に特に読んでいただきたいおすすめの本を3つご紹介します。

起業するには読むべき本21.ココロオドル仕事を見つける方法

ココロオドル仕事を見つける方法

Amazonからの写真

「どの仕事が自分に合ってるんだろう」こんな疑問を抱いている方にぜひお勧めしたいのが「ココロオドル仕事を見つける方法」。

女性の中には、働き方、自分が輝ける仕事はなんだろうと思っている方も多いのではないでしょうか。

筆者が女性目線で「自分が本当にやりたいことはなんだろう」という問いの答えの導き方を教えてくれます。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

筆者の実体験から「自分が本当にやりたいこと」を仕事にする方法をわかりやすく知ることができる良書です。

女性の方で将来や仕事に悩んでいる方にぜひ読んでいただきたい1冊。

この本を読んだ人の声

  • 就職・起業に悩んでいる方にお勧め!
  • まずは行動が大切とわかった

 

【なか・あきこ氏のプロフィール】

1984年生まれ。ウォンテッド株式会社代表取締役CEO。京都大学経済学部卒業後、ゴールドマン・サックス証券に入社。退職後、フェイスブック ジャパンに初期メンバーとして参画。 2010年9月、現ウォンテッドを設立し、Facebookを活用したソーシャルリクルーティングサービス「Wantedly」を開発。2012年2月にサービスを公式リリースし、利用企業数が1500社、ユーザー数は5万人を超える。 ウォンテッド設立後、人と人がつながることにより、個人の可能性を最大限広げるサービス作りに取り組んでいる。趣味はマンガを描くこと。『ジョジョの奇妙な冒険』と岡崎京子、庵野秀明監督が好き。BOOK著者紹介情報より引用

Amazon公式:ココロオドル仕事を見つける方法の購入ページ
楽天公式:ココロオドル仕事を見つける方法の購入ページ

起業するには読むべき本22.こじらせママ 子育てしながらココナッツオイルで年商7億円

こじらせママ 子育てしながらココナッツオイルで年商7億円

Amazonからの写真

ココナッツオイルブームを巻きを越した女性起業家の筆者が、ママの立場で起業した思いや経験が時系列でわかる、女性の背中を押してくれるような1冊です。

~~WILLFU Labのおすすめポイント~~

「ママになったら自分のしたいことができない」「起業なんて夢のまた夢」と考えている女性にぜひ手にしていただきたい本です。

多くの女性の共感を集めている本なので、ぜひ一度手にとってみてはいかがでしょうか。

この本を読んだ人の声

  • 読んで元気が出た、行動したくなる
  • 夢を持ったままを後押ししてくれる本

 

【荻野 みどり氏のプロフィール】

株式会社ブラウンシュガーファースト代表取締役。1982年生まれ。福岡市久留米市出身。2011年に第一子を出産。その4か月後、「わが子に食べさせたいかどうか?」を基準に
食材を厳選したお菓子ブランド「ブラウンシュガーファースト」を立ち上げる。2013年より、「有機エキストラバージンココナッツオイル」を発売、美容・健康にいいと大ブレイク。ブームの立役者としてテレビ、雑誌等多数のメディアに出演。
 書籍より引用

Amazon公式:ココナッツオイルで年商7億円の購入ページ
楽天公式:ココナッツオイルで年商7億円の購入ページ

起業するには読むべき本23.人は自分に嘘をつく ガマンしないで幸せに生きるための7つの法則

人は自分に嘘をつく ガマンしないで幸せに生きるための7つの法則

Amazonからの写真

「頑張っているのに報われない」「自分に自信が持てない」という方、それは他人の評価を気にしているから。

自分に素直になるという、起業以前のマインドを鍛えてくれる1冊です。自分らしく幸せになりたいと思っている方に手にとっていただきたいです。

この本を読んだ人の声

  • マインドが最強!
  • 生きる力が湧いてくる
  • 自分の夢が見つかりました

 

【勝 友美氏のプロフィール】

日本初の女性テーラー。兵庫県宝塚市出身。アパレルメーカーにてトップセールスを記録後、スタイリストとして海外ポータルサイトの新規事業立ち上げを経験し、オーダースーツ業界へ転身。2013年に独立し『Re.muse』を創業。2018年より、テーラー業界では日本初、3度のミラノコレクション出場を果たす。女性起業家として業界の枠を越え多くのメディアに取り上げられ、講演などでも高い評価を得ている。自身の経験を基に、YouTubeやオンラインサロンなどを通じ、夢を実現する人に向けた配信も精力的に行っている。書籍より引用

Amazon公式:人は自分に嘘をつくの購入ページ
楽天公式:人は自分に嘘をつくの購入ページ

起業家向けの本を選ぶ際の3つのポイント

今回具体的に紹介する起業家向けの本の選び方は以下の3つです。

  • 解説しているジャンルで選ぶ
  • 著者で選ぶ
  • 書籍形態で選ぶ

起業家向けの書籍は多く出回っており、中には信憑性に欠ける書籍も少なくありません。

誤った選び方をしないように、それぞれを詳しく紹介します。

 解説しているジャンルで選ぶ

起業家向けの本を選ぶ際の1つ目の選び方は、本で解説しているジャンルで選ぶ方法です。

起業家向けの本の中では主に以下のようなジャンルが解説されている場合が多くあります。

  • 事業計画
  • 販売促進
  • 税務・会計
  • 資金繰り

事業計画について解説している本は、起業をする際に考えるべき事業の方向性やサービスの内容などを知りたい場合におすすめします。

販売促進について解説している本は、利益の上げ方や商品の売り方について知りたい場合におすすめします。

税務・会計について解説している本は、経理のやり方や計算方法について知りたい場合におすすめします。

資金繰りについて解説している本は、初期投資を得る方法や融資を受ける方法について知りたい場合におすすめします。

著者で選ぶ

起業家向けの本を選ぶ際の2つ目の選び方は、本の著者で選ぶ方法です。

以下は起業家向けの本の著者の例です。

  • 孫正義
  • 堀江貴文
  • 柳井正
  • 稲盛和夫

ソフトバンク社長の孫正義さんの本では、ビジネスで成功する方法が多く書かれています。起業してからどのように利益を伸ばしていくかを知りたいなら選んでみることをおすすめします。

起業家の堀江貴文さんの本では、新しく起業したい方が刺激を受ける内容が多く書かれています。堀江さんは新しいことを始めることを推奨しているため、起業に際して背中を押してもらいたい方や積極的にチャレンジする姿勢を学びたいなら選んでみることをおすすめします。

ユニクロ創業者の柳井正さんの本では、失敗をしたときの立て直し方が多く書かれています。

柳さんはユニクロ創業時に何度も失敗を繰り返したことで有名です。失敗からの立ち上がり方やメンタルの維持方法などを学びたいなら選んでみることをおすすめします。

JALを立て直した稲盛和夫さんの本では、経営の方法や人生哲学について多く書かれています。稲盛さん自身の経営手法をそのまま伝えている本が多いので、起業を考えている方はもちろん、既に会社を運営されている方でも経営に迷ったら選んでみることをおすすめします。

書籍形態で選ぶ

起業家向けの本を選ぶ際の3つ目の選び方は、本の形態で選ぶ方法です。

以下は具体的な本の形態です。

  • 図解本
  • 漫画本

人によって向いている本の形態が違うため、参考にしてください。

図解本は、文字だけでなく図解が多く入った本の形態です。文字だけの本の場合、本を読むことに慣れていない方は途中で飽きてしまう可能性があります。しかし、要所要所に図解が入っている本であれば直感的に理解できるため、途中で読むのを止めてしまう可能性が低くなるでしょう。

漫画本は、漫画形式で解説している本の形態です。漫画本は起業から会社運営の悩みまでをストーリー形式で解説している本が多く、文字だけの本よりも簡単に理解することができます。

漫画形式であれば起業の大きな流れを知ることが簡単なので、入門編として読むと良いでしょう。

起業本を読んだ後には40秒勉強法を活用しよう!

イラストACからの写真

いかがでしたでしょうか。

この記事では、起業するには読むべき本11冊を以下の4つのテーマに分けて紹介してきました。

  1. 起業の基礎知識を学べる本
  2. ロールモデルを見つけるためにオススメの本
  3. 起業に役立つ思考を学べる本
  4. 経営について学べる本

最後に本で学んだ内容の記憶への定着率をよくするための、40秒勉強法について紹介します。

メンタリストのDAIGOさんがYoutubeで解説しているので、ご存知の方も多いかもしれませんね。

▼DAIGOさんの解説動画

超ざっくり説明すると、何かを学んだ後に40秒の復習を行おうということです。

これを実践することで記憶の定着率が段違いになります。

筆者もDAIGOさんの動画を見た後にこれを実践、かなり記憶の定着につながったと感じています。

やり方は人それぞれかもしれませんが、筆者は朝と寝る前に1章ずつ読書することにしているのですが、読み終わった後に重要な部分をiPhoneのメモに書き出すようにしています。

起業本を読んだ次の日に、学んだことをアウトプットすることができれば理想です。

しかし、なかなか実践の機会が訪れない内容もあります。

なので、その機会がきたときに学んだことをアウトプットできるよう準備、つまりいつでも引き出せるよう記憶の片隅に置いておく必要があるのです。

インプットするにはアウトプットがないと意味がありません。

そしてインプットした内容をすぐにアウトプットできるとは限りません。

そのため、40秒勉強法を実践し、機械が訪れたときにすぐに引き出せる様にしてください。

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

オンライン開催決定!
自宅や職場からも、参加できます。
新しい事業の作り方を、実例を基に解説します。

90分起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る