- 卒業生インタビュー
- 2017.03.22
組織を動かすには、稟議を通しやすい企画書作成が鍵(37期 利益額1位 小倉・腰山・高橋チーム)
【組織を動かすには、
稟議を通しやすい企画書作成が鍵】
先週は、37期の事業結果発表!
以下、利益額一位チームのコメント!
「今回は、全力でやりきった。
その結果、結果を出すためには、
どれだけの努力が求められるのかが、
肌感覚として理解できた。
初回の事業立ち上げでも、
本気でやっていたつもりだったが、
二回目の事業立ち上げを経て振り返ると、
初回は、何もやっていないに等しかったと
気づくことができた。
今回は、企業向けの事業を立ち上げた結果、
組織を動かす難しさとポイントを学べた。
営業に伺い、担当者がOKと言ったところで、
社内の稟議でNGになってしまうことがある。
そんなことが立て続けに発生し、
担当者が、社内稟議で上げやすい企画書作成
上長へのプレゼンへの同席など、
組織を動かすには、そこまでやらねば
ならないと肌感覚で理解できたのが大きかった。
この学びを、次は、さらなる結果につなげていきたい」
一つひとつ、複数の事業を立ち上げていくことで、
幅広い気づきを得られているのが素晴らしいですね!
次回の事業立ち上げが、さらに楽しみです!
在学中に3度の事業立ち上げ経験を積む、
学生が起業を学ぶビジネススクール
WILLFU STARTUP ACADEMY
にご興味がある方は、
↓下記のボタンをクリック!↓
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー
- NEWER ENTRY 金沢大学 社会起業IE 2017 代表講演「石川県発で、日本の起業家輩出プラットフォームを創る」
- OLDER ENTRY 時間単位のKPIモニタリングと当日中の改善策の実施が成功の鍵(paymo事業責任者 井上貴文氏)
RELATED ENTRY
-
卒業生インタビュー
全チームが事業黒字化を実現!52期が好スタート!
2018.04.25
-
卒業生インタビュー
卒業する48期から、同期生コンビがメディア事業をスタート!
2018.04.24
-
卒業生インタビュー
利益額ギネスを2倍以上更新!初事業で、年換算3000万円超の利益創出!(51期 佐々木・中村・土井チーム)
2018.04.05