ウィルフ社長ブログ

Share:

入社式:新メンバーへメッセージ

新卒採用を始めて2年目。
今年も、無事、新たなメンバーを迎えることができました。


入社式の位置付けで、新メンバーへ、以下のメッセージを送りたいと思います。

まずは、我々の企業理念・ビジョンに共感して、
参画してくれたことに、心から感謝します。


就職活動をする際に、
上場企業で見ていくと4000社弱あり、
興味がある業界で区切ると100-200社となり、
合う合わないで見ていくと、数十社から、
その中でも内定がもらえる会社から選ぶと1-3社から選ぶことになります。


しかし、中小零細企業を含めた瞬間に、
企業数は400万弱の企業数が選択肢として生まれます。
その中から選んで頂いた奇跡に感謝です。


一方で、我々の会社にとっては、たった5人のうちの1人が貴方。
全社の20%の責任をいきなり背負うことになります。


また、初めて我々と接点を持つお客さまの、最初の顔は貴方です。


貴方自身の行動次第で、
我々の会社が、伸びるか廃れるか、
大きな影響を受けることになります。

それだけ責任が重要な仕事・役割を担うからこそ、
期待値/要望値も高く、フィードバックも厳しく、
辛いことも多々あると思います。


ただ、我々の、企業理念・ビジョンに共感して、
参画頂いているのであれば、
その辛さを乗り越えた先には、
乗り越える価値あるやりがい/ワクワクは得られるはずです。


また、人数が少ないにも関わらず、
成長を志向する組織だからこそ、
結果を出せばどんどん仕事は増えていきます。
(逆もまたしかりですが)


加えて、今年から数年間のテーマは、「非連続な成長」です。
会社のすべてを変えてでも成長に挑戦していきます。

企業理念/ビジョンに沿って、
今の10倍100倍の価値創造を実現できるよう、
共に頑張りましょう!

WILLFU Startup Academy

」と「との
を通じ、起業家への、最初の一歩を

大学生のための、
起業学校

オンライン説明会&
体験授業(無料)

起業家への踏み出し方が分かる説明会に加え、
「質がいい起業アイデアの創り方」の体験授業が無料で、同時に受けられるチャンス!

体験授業&説明会も、すべてオンライン開催致します。

「起業へのステップを学び、
成長角度が上がる1時間」

  1. 起業のメリットとリスクとは?学生起業と社会人起業の違い、学生起業家の金銭的リターン、起業学生のキャリア/就活
  2. 起業家になるために必要なものとは?〜先輩起業家の学生生活を分析して分かったこと〜
  3. WILLFU STARTUP ACADEMYで
    できること
  4. 体験授業「質がいい起業アイデアの創り方」
  5. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 社会人講座
はこちら