起業の基礎知識

Share:

学生起業を、学習塾から始める際の3つのポイント

「渋谷で教える起業先生」(毎日新聞出版)の著者 黒石健太郎です。
起業を考える学生を対象にビジネススクールを運営しています。

我々のビジネススクール受講生の中でも、
最も良く出てくる起業アイデアは、
「学習塾」や「家庭教師」である。

大学生が、最も自分自身の強みを活かすことができ、
既にビジネスモデルとして確立されていて真似しやすく、
始めやすく、続けやすい事業領域である。
目的やゴールによっては素晴らしい選択だと考えている。

そこで、学習塾での起業から始めようとしている方に向けて、
以下の3点のアドバイスを行ないたい。

1:学生起業を、学習塾から始めると良いケースとは?
2:学生起業で、学習塾を行なう際の難点とは?
3:学習塾で、学生起業する際にとるべき戦略とは?
(参考)学習塾で起業した学生起業家事例

学生起業を、学習塾から始めると良いケースとは?

どんな事業を取り組むべきかは、
目的・ゴールによって変わってくる。

例えば、1兆円にスケール拡大する事業を創りたい
と考えているにも関わらず、
学習塾を立ち上げようとするのは、筋違いである。
そんな市場はないからである。

一方で、自分が直接的にサービスを提供しなくても、
どんどんスケール拡大していく事業を創りたいと
考えているにも関わらず、
属人的な学習塾をリアル店舗で立ち上げようとするのも、
筋違いである。
当面は、自分自身が現場に立ってサービス提供することも
求められるからである。

では、学習塾から始めるのが良いケースとはどんなケースであろうか。

それは、目的・ゴールが以下のときである。

・目的:とにかく自分で事業を始めてみたい
・ゴール:利益額の目標は、月100万円程度を目指す

・目的:とにかく教育が好きだ。塾で教えたい!
・ゴール:利益額の目標は、問わない!

このような場合には、
学習塾での起業は最適である。

実際、現在、上場企業の社長となっている方々も、
学生時代は、このような小さな事業からスタートしていた方が多い。

例えば、マネックス証券の創業者である松本大氏は、
学生時代には、自宅で学習塾を開いていた。
アルバイトに代わりに、学習塾の運営を通じて、
毎月それなりの収益を生み出していたようだ。

また、先日、お会いした、ある上場企業のCFOの方は、
京都大学在学中に、
家庭教師を自身で営業することにこだわり、
指導品質を磨き続け、親御さんへの営業を続けることで、
最高時間単価10,000円まで引き上げることに成功したと言っていた。

このように、起業体験を積み、
経営スキルの習得の場になればという思いを持っている方、
にとっては、最高の起業機会となる事業領域である。

学生起業で、学習塾を行なう際の難点とは?

学習塾の場合、大手企業だけでなく、
中小零細の学習塾も有象無象に存在しているため、
どんな戦略をとれば良いかが意思決定しづらいことである。

大手だけでもなく、
中小だけでもない、
競合の多様性の多さが難しさを創り出す。

仮に、大手だけが競合であれば、
競合が提供しづらいカスタマイズサービスを中心に
提供していけば、それなりの事業を創ることができる。

また、中小企業だけが競合であれば、
サービス品質のバラツキに不満を持っている顧客の存在の
可能性を想定することもできるし、
零細サービスの口コミネットワーク外にいる人向けに
何らかのニーズを想定することもできる。

いずれもとれないところが、
難しさを増しているところである。

学習塾で、学生起業する際にとるべき戦略とは?

最適な戦略としては、
「集中戦略」であろう。

顧客ターゲットとニーズを絞り込み、
自分の時間とノウハウとお金を集中的に、
注ぎ込む戦略である。

学習塾マーケット全体の市場をしらみつぶしに
リサーチすることは時間も膨大にかかり、
時間がもったいないため、
まずは、エリアを絞り込むことである。

どのような基準でエリアを絞り込むべきかは、
シンプルだ。

自分の家がある場所で絞り込もう。
学習塾をきちんと開こうとすると、
必ず場所が必要になる。

その場所を、賃貸で借りてしまうと、
月々の固定費がかかってしまい、
それ以上の売上を得ることができなかった場合には、
資金ショートしてしまうリスクを負うことになる。

そのため、まずは、自宅からスタートしよう。

エリアが決まれば、絞り込んだエリアの、
最寄り駅を中心に前後数駅分の駅周辺に存在する
学習塾を全てリストアップしてみる。

その上で、
当該エリア内の競合学習塾が提供できていない
顧客セグメントがどの層か、
また、対応できていないニーズは何がありそうかの
仮説出しを100個程度行なってみる。

後は、その仮説に基づいて、
顧客ニーズのリサーチを行い、
サービスを設計していけば、大丈夫である。

※具体的なリサーチ方法やサービス設計方法については、
語りきれないため、ご興味がある方は、
我々のビジネススクールにお越しいただければと思う。

(参考)学習塾で起業した学生起業家事例

我々のビジネススクールの卒業生で、
上記と全く同じステップを踏み、
学習塾で学生起業した方がいる。

彼へのインタビューは、
分かりやすく参考になると思うので、
ぜひ、ご覧頂ければと思う。

葛西さん_top1
自立型進学塾グロシード 代表 葛西 康太さんのインタビュー
→https://willfu.jp/willfulab-2/ob_interview_mr_kassai/

もし、学生起業へ興味を持ち、
学習塾を、本気で戦略を考え抜いて立ち上げてみたい、
もしくは、起業に一歩踏み出してみたいと思われた方は、
卒業生の2人に1人が起業する
我々のビジネススクールも参考にして頂ければ、幸いである。





WILLFU Lab(ウィルフラボ)とは?
起業志望の学生がちょっと気になる疑問を、 解決するラボです。

※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

起業家が登壇する無料セミナー!
ヒットする起業アイデアの作り方から、立ち上げ方まで、実例を基に解説します。

2時間起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る