起業の基礎知識

Share:

起業することの目的は何か

大学生にして起業を目指す方や
社会人として数年働いた後に
起業することを予め目標として
一度企業に就職するという方が
いらっしゃるが、彼らが
起業することを目指す目的とは
一体何なのか、下記の内容で
いくつかまとめてみた。

1:起業することの目的は何か
2:起業することの目的にこだわらなくて良い
 

起業することの目的は何か

前述したように学生にして
起業することを考えている方や
起業することを予め決めていて
そのうえでサラリーマンとして一度
企業に就職した社会人の方がいらっしゃるが
彼らが起業することを目指す目的とは
一体なんなのだろうか。
いくつかまとめてみた。

①既存の企業にできない新たな課題解決がしたい
従来の就職活動で入社することのできる
企業において自分やその周りにおいて感じている
課題感が解決することができないということが
目的の一つとしてあげられる。

②自分で何かをゼロから作り出したい
会社等に就職した時に起こる
「上司などのうえの立場から与えられる仕事を
ひたすら取り組むという状況」ではなく、
「何もない状態から今までになかったサービスを作り出す
ことができるという状況」に
取り組みたいと考えることも目的の一つとして考えられる。

③自分の好きな分野のことを追求できる
起業して事業を立ち上げると
立ち上げる事業の領域や
その具体的な内容を決定できるので
自分がやりたいと考えている事業を
持つ人にとって魅力的に映るのも目的の一つとして考えられる。

起業することの目的にこだわらなくて良い

前章では起業することを
目指す人の目標には様々なものがあることを
言及してきた。
前章で挙げられていないような目的で
起業を考えている方がいらっしゃれば
自分のような目的で起業してしまって良いのか
という不安に駆られるかもしれない。
だが、結論から言うと
起業することの目的は別に
こだわる必要のないものである。
ではなぜそういえるのか。

①目的は起業していくうちに変わりうるから
起業した当初の目的がどのようなものであっても
事業を収益化させることにコミットすると
自分がターゲットとしている顧客の声や
その事業が本当に求められていたのかということが
結果として降りかかるので
その際に今までにはなかった気づきが生じ、
起業する目的に変化が生じることが考えられる。

②どんな目的で起業しても必ず得られるものがある
たとえいかなる目的で起業したとしても
事業を運営していくと本当に顧客が求めていることや
集客の仕方、マネタイズということを
考え抜くことが求められるので
何かしらの気づきや反省が得られることは間違いない。

以上、起業したい人のその目的と
なっているものについてと、その内容自体は
特に重要ではないことを言及してきた。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

起業家が登壇する無料セミナー!
ヒットする起業アイデアの作り方から、立ち上げ方まで、実例を基に解説します。

2時間起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る