起業のワークショップに参加する前に
WILLFUインターンの中井です。
今回は起業することに関する
ワークショップに参加する前に
注意すべきことなどをまとめてみました。
起業したいが、具体的にどうすれば良いのか
わからない、スキルが十分ではないと
考えている方の中には
起業に関するワークショップに参加しようと
している方がいらっしゃるのではないだろうか。
起業に関するワークショップに参加することには
どのようなメリットがあるのか。
そして起業に関するワークショップに
参加する前にはどのようなことに注意すべきだろうか。
下記の内容でいくつかまとめてみた。
1:起業のワークショップのメリット
2:起業のワークショップの注意点
起業のワークショップのメリット
起業に関してどうすれば良いのかや
知識面といったところで
不安を抱えていて学習しようと
考えている方の中には
起業に関するワークショップへの
参加を考えている方がいらっしゃるのでは
ないだろうか。
では、そのような起業に関するワークショップに
参加することのメリットとしてはどのようなことが
挙げられるのか。
いくつかまとめてみた。
①ビジネススキルや方法論を学習できる
起業のワークショップでは当然ながら
起業に関するビジネススキルや方法論を
学習することができる。
②仲間ができる
起業に関するワークショップには
参加者と同様に起業を志している人が
参加してくる。 そのような方と
ディスカッションなどを繰り広げるワークショップは
起業に関する仲間ができる場所となるのではないだろうか。
起業のワークショップの注意点
前章では起業に関するワークショップに
参加することにはどのようなメリットが
あるのかいくつかまとめてきたが、
では逆に注意すべきことはあるのだろうか。
いくつかまとめてみた。
①実際に事業を立ち上げる力は自分でやらないと身につかない
起業に関する知識を学んだとしても
実際にそれを活用して、
事業を立ち上げるという
経験をしない限りは
自分で起業するという行動につなげることは難しい。
というのも起業して事業を立ち上げるというのは
自分自身が起業に不安を抱えている人には
そのリスクを考えると踏み出せないものであるし
現実的な選択肢として捉えることができていない人には
自分が事業を立ち上げることを
先延ばしにしてしまうからである。
②スキルだけなら書籍で学習可能
起業に関するビジネススキルや知識は
起業のワークショップに参加しなければ
学ぶことができないものではないどころか
むしろ市販の書籍で学習できるものが大半である。
知識目当てでの参加であれば、ワークショップよりも
書籍のほうが効率の良い場合がある。
以上、起業のワークショップに参加することの
メリットと注意点とをいくつかまとめてみた。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー