起業家を数多く輩出する大学:慶應義塾大学
WILLFUインターンの中井です。
今回は起業家を数多く輩出している大学、
その中でも慶應義塾大学について記事を書いてみました。
日本最難関の入学難易度を誇るとされる東京大学と並んで
国内で最も高い知名度を誇る早慶の慶こと慶應義塾大学。
数多くの社会で活躍する人々を輩出している慶應義塾大学であるが、
起業家の輩出数という点でもかなり多い学校として名前が挙がることが多い。
そんな慶應義塾大学の起業家を数多く輩出を
支えているものはいったい何なのだろうか。
そして、慶應出身で活躍する起業家にはどのような方がいるのだろうか。
下記の内容でいくつかまとめてみた。
1:慶應義塾大学の起業家を輩出を支える仕組み
2:慶應義塾大学出身の活躍する起業家まとめ
慶應義塾大学の起業家を輩出を支える仕組み
起業家を数多く輩出している慶應義塾大学であるが、
それを支える仕組みとしていったいどのようなものが
あるのだろうか。
①大学におけるタテのつながり
慶應義塾大学には、三田会と呼ばれるOB会が存在する。
大学のOB会というのは基本的にどんな大学にも
存在するものであるが、中でも、慶應義塾大学の
三田会はとても結束力の強いOB会で
「慶應に入学して良かったと感じるのは入学より卒業してから」
と言われるほどである。
これが、起業家の場合でも同じことが言え、
先輩起業家と後輩起業家が繋がる機会が
多いので、起業することに対するハードルが
低いのではないだろうか。
②慶應SFCの存在
慶應義塾大学には、慶應SFCと呼ばれる
慶應の中でもインターネット関連や、
ディスカッション科目などが特に多く、
起業家輩出に特化したかのような学部が
存在する。
正しくは、総合政策学部・環境情報学部を指すが、
講師陣には様々な会社で取締役を務める夏野剛さんのほか、
ゲストとして元ライブドアの堀江貴文さんを呼ぶなど、
起業したい人にとっては進学したくなる
環境が作られている。
慶應義塾大学出身の活躍する起業家まとめ
前章では、慶應義塾大学の、起業家輩出を支える仕組みを
いくつか取り上げてきたが、それでは、
実際に慶應義塾大学出身で、活躍する起業家にはどのような方が
いらっしゃるのだろうか。
活躍の基準を
「直近5年以内で事業売却、もしくは上場に成功している」
とした上で、慶應義塾大学出身の学生起業家をまとめてみた。
①株式会社カヤック 代表取締役 柳澤大輔さん
慶應義塾大学環境情報学部卒業卒業。
大学卒業後、ソニー・ミュージックエンタテインメントに入社。
1998年に合資会社カヤックを設立し、24歳で代表取締役に就任。
2005年には「面白コンテンツ事業」を手がける
株式会社カヤックを設立し、2014年12月に東証マザーズに上場した。
②株式会社じげん 代表取締役 平尾丈さん
慶應義塾大学環境情報学部卒業。
大学卒業後、リクルートに入社し、史上最年少取締役として
株式会社ドリコムジェネレーテッドメディア創業に加わる。
2008年には25歳の若さでリクルートグループ史上最年少代表取締役社長に就任。
2010年、リクルートグループおよびドリコムグループよりMBOを経て、
同社を株式会社じげんとし、2013年11月に東証マザーズに上場した。
③クックパッド株式会社 創業者 佐野陽光さん
慶應義塾大学環境情報学部卒業。
卒業後、クックパッドの前身となる有限会社コインを設立。1999年に
サービス名を「クックパッド」へ変更。
2009年には東京証券取引所マザーズへ上場し、
2011年、東京証券取引所1部に上場した。
④株式会社コロプラ 取締役副社長 千葉功太郎さん
慶應義塾大学環境情報学部卒業。
卒業後、株式会社リクルートに入社し、2000年に株式会社サイバードに転職。
2001年には現在のKLab社の前身であるKラボラトリーの取締役に就任。
2009年、KLab社にて親交のあった馬場功淳さんとコロプラを共同設立。
2012年12月に東京証券取引所マザーズに上場、
2014年4月には東京証券取引所第一部に上場した。
⑤株式会社カラーズ 代表取締役 経沢香保子さん
慶應義塾大学経済学部卒業。
トレンダーズ株式会社
1973年生まれ、千葉県出身
慶應義塾大学経済学部卒業。
卒業後、リクルート、楽天を経て、2000年にマーケティングなどを展開する
トレンダーズ株式会社を設立し、2012年10月19日東証マザーズに上場。
2014年5月にトレンダーズ株式会社代表取締役を退任し、
現在は株式会社カラーズの代表取締役を務める。
この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー