起業の基礎知識

Share:

起業家がスピーチにおいて気をつけるべきこと

WILLFUインターンの中井です。
今回は起業家の方が行う
スピーチについて記事を書いてみました。

起業家が自分の事業について
スピーチすることとなった時には
どのようなことに気をつければ良いのだろうか。

起業家の方が陥りがちなことに触れながら
以下の内容でいくつかまとめてみた。

1:起業家がスピーチにおいて陥りがちなこと
2:起業家がスピーチにおいて注意すべきこと
 

起業家がスピーチにおいて陥りがちなこと

起業家がスピーチをし始めた際に
陥りがちなこととしてどのようなことがあるのだろうか。
いくつかまとめてみた。

①声が聞き手全体に届かない
最初に考えられる陥りがちなこととしては
起業家自身の声が小さく、聞いている人
全体に声が届かないことである。
声が聞こえないことによって聞き手に
苛立ちの感情や起業家自身が不安に思っている
という疑問を抱えさせてしまう可能性がある。

②内容がうまく伝わらない
起業家自身のスピーチの際に用いられる
Powerpoint製の資料などが伝わりづらい
ものとなっている、もしくは起業家の話し方が
下手なために内容が伝わらないことである。
具体的にいうとPowerpointに
文字がかなり多くなってしまっていたり
もしくは起業家の話が
だらだらしたものであるという状態である。

そうなってしまうと聞き手には
話の趣旨が伝わらない頭の悪い、もしくは
何がしたいのかよく分からない起業家として
認識されてしまう。

起業家がスピーチにおいて注意すべきこと

前項では起業家がスピーチを始めたばかりのうちに
陥りがちなことをいくつかまとめてきたが、
そうならないために起業家はスピーチにおいて
どのようなことを気をつけるべきだろうか。

①簡潔な資料作り
Powerpointでの資料を作る際は白黒印刷されても良いように
簡潔な資料作りをすべきである。
例えば、背景は白無地である方が良いし、
グラフなどを用いて視覚化してわかりやすい
資料が作れるのであれば、それを用いて
文字を極力減らすべきである。

②事前に練習するなどする
スピーチをするにあたってアドリブですることができるのであれば
練習の必要はないが、もしアドリブでのスピーチが苦手ならば
自分で事前にスピーチ練習しておくべきである。
何回も練習すればプレゼンの流れが頭に
入ってくるし、直前で緊張することの
可能性も大幅に下がる。

②ジェスチャーなども混ぜていく
スピーチする際にずっと立ち尽くしたりしていると
なんの動きもないので聞き手にとってインパクトのない
スピーチになってしまう。
聞き手から見て飽きない、印象に残るプレゼンをすべく
ジェスチャーなども混ぜていくべきである。

以上、起業家がスピーチをしていくにあたって
陥りがちなことと注意すべきことを
いくつかまとめてみた。

この記事を読んで学生起業へ興味を持ち、
踏み出してみたいと思われた大学生の方は、
事業を実際に立ち上げて成功体験を積むことができ、
卒業生の2人に1人が起業する以下のビジネススクールもどうぞ。






※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!

※Willfu Labの更新をチェックする方は、フォロー!

働きながら始める実践型ビジネススクール
起業の学校 WILLFU

起業家への、
最初の一歩を「経営スキル学習」と「事業立ち上げ」を通じ、
本業以外でゼロから稼ぐ力を鍛える!

無料 説明会&体験授業

起業家が登壇する無料セミナー!
ヒットする起業アイデアの作り方から、立ち上げ方まで、実例を基に解説します。

2時間起業の踏み出し方がわかる!
満足度99.9%「無料」説明会&体験授業

  1. 起業準備の難所とその乗り越え方とは?
  2. 起業のメリットとリスクとは?
  3. 起業成功に必須の8ステップとは?
    ・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
  4. 起業の学校 WILLFU でできること
  5. 授業の様子 
    〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
  6. 料金、日程、質疑応答等
起業の学校 WILLFU
について詳しく知る