先日、ある大学へ授業のサポートに行ってきました。
そこの学生さんとお話をしていて気づいたことは、
「学びやすい環境、学びづらい環境の環境格差が、
これだけ存在するのだ」
ということでした。
7人の学生と話をしたところ、
7人が全員、小中学生時代に、
いじめによる長期登校不可状態、
少年院入所、
病気による長期入院、
母子家庭、
いずれかの1つ以上の経験をお持ちだったのです。
たまたま接点を持った学生7人中、
7人「全員」がそのような経験を持っていたことに、
驚きました。
学校から一定期間離れる経験や、
学びづらい環境を経験をすることにより、
勉強についていけなくなり、
自信を失う状態に陥っていました。
そのような教育環境の格差に対して、
(少し文脈は違うかもしれませんが)
友人の山本くんが、立ち上がっていました。
母子家庭や祖母家庭、
経済的に困窮する家庭に生まれた子どもたちの
学習と生活の支援に取り組んでいます。
少額ですが、僕も寄付いたしました。
皆さまも、ぜひ、以下チャレンジサイトを
ご覧ください。
「当たり前だけど特別な夏の体験」
http://justgiving.jp/c/8904?new=1
☆学生が「起業」を学ぶビジネススクールと
『学生起業家シェアハウス』のメンバー募集中!
詳しくは、以下リンクから☆
※現在、弊社では絶賛、人材採用中!
→詳しくはこちら(採用ページ)をご覧下さい!
※更新をチェックする方は、こちらから!
@WILLFU_ACADEMYさんをフォロー